フットルース
【FOOTLOOSE】1984年/アメリカ
監督:ハーバート・ロス
出演:ケヴィン・ベーコン、ロリー・シンガー、ジョン・リスゴー、ダイアン・ウィースト
ケヴィン・ベーコンもかつてはこんな爽やかでかっこいいヒーローだった!
古い昔の作品だけど何度見ても飽きない。素晴らしい\(*^▽^*)/
曲が大ヒットしたので作品内容を知らなくてもみなさん音楽だけは
よく知っているのではないでしょうか。
思わずステップ踏みたくなりますね。リズムに乗って踊りだしたくなりますね。
そうです、そうです。みんなで楽しんじゃって下さい!
ロックもダンスも禁じられた町にやってきた転校生。
町の高校生たちは何でエネルギーを発散したらいいのか。
トラクターでの勝負というのは笑ってしまうけれど
田舎町だからそんなものなのよ。
ここに転校生レンは音楽とダンスを持ってきた。
仲間にダンスを教えるシーンはとってもいいですよ~。
そして彼らは大人に反発して踊っているだけじゃない。
学園もの青春ストーリー。ジーンと来るシーンもあります。
懐かしさに胸が躍る映画鑑賞でした。
コメント
お~~
懐かしい~~~!
映画館で映画見て、クルマの中でサントラ聞いて・・・って生活でしたね~あの頃。
ケヴィンもこの映画でブレイクしたあと、しばらく見なかったような気もするのですが、
最近はコンスタントに姿を見せてくれてうれしいです。
でも、この頃のケビンはカッコよかったぁ~~
No:2900 2006/12/15 10:18 | こでまりURL[ 編集 ]
>こでまりさん
今は強烈な悪役のイメージの強いケビンが、
この頃はまぁなんとかっこいいことか!
ダンスって言うかアクロバットみたいな踊りも披露しちゃうけど
昔見た時はほんとに夢中になりましたよ~~。
音楽もどれをとってもおなじみの曲で嬉しくなっちゃいますね。
No:2903 2006/12/15 22:20 | ジュンURL[ 編集 ]
ケビン、すきなんだけどー
この作品は見てないっていう・・・・(私はモグリか!?)
実は、この作品大ヒットしたとき、
「80年代洋楽」にどっぷりハマっていて、このフットルースっていう曲が映画と共に売れてたんですよねー。
だから、洋楽番組といえば、このケビンが踊りまくってるシーンが常に流れていて、なんとなくこのPVを何度も何度も見ていたら、映画も見た気になっちゃうっていう・・・。
今度、映画も観てみるー。
No:2915 2006/12/16 15:52 | まめちゃんURL[ 編集 ]
ケビン・ベーコンおっとこまえ!っていう衝撃の印象が強い作品です。今の悪人ヅラしかインプットされてなかったので(笑)
音楽いいですよね。トラクターでチキンレース(笑)の時にかかる「Hero」とかちょっと笑ってしまいました。エネルギッシュな80年代!ってカンジの作品でしたね。
No:2920 2006/12/17 19:12 | baohURL[ 編集 ]
ここから始まったのよね・・・
この映画から始まったのさ
私のケビンびいき(笑)
で、決定付けたのが、前ジュンさんにお勧めした映画!
悪役でも大好きさぁ~♪
No:2923 2006/12/18 15:51 | CharURL[ 編集 ]
>まめちゃん
サントラはもう大ヒットだったね~!
曲が流れればみんなよく知っているものばかりだものね。
映画としては見ていなくて、見ているような気になってしまうほど
いろんなシーンが目に焼きついているんでしょ。
ぜひ若かりし日のケビンを堪能してみて~~。
今見ると、笑っちゃうような内容だと思うけど
これが結構楽しいのよ(*^m^)v
No:2928 2006/12/18 22:03 | ジュンURL[ 編集 ]
>baohさん
baohさんの記事が私の心に火をつけたの~(笑)

音楽にのれる映画って大好きなんです。
家で見ていたらこういうのは確実に踊りだします。
トラクターのレースは最高ですよ(ノ∇≦*)
かっこいい曲があのシーンで流れちゃうところも笑えるし
レンの勝因はコントみたいなものでしたよね。
ケビン・ベーコンが今では想像できない爽やかさ
これは貴重です。
No:2929 2006/12/18 22:09 | ジュンURL[ 編集 ]
>Charさん
私、あのDVDを見た時、ケビンってどっち?ってTELしたの覚えてる?
それだけ俳優の名前も顔も知らなかったのね。
『フットルース』は昔たしかに見た!
なのにレンがそのケビン・ベーコンと一致させられなくて困ったわ^_^;
その後いろんな作品で見るケビンはほぼ悪役のみ。
でも私もそんなケビン嫌いじゃないよ~
No:2930 2006/12/18 22:18 | ジュンURL[ 編集 ]
こんばんは!
TB&コメント、どうもありがとうございました~!!
この映画は、本当に曲がすごくいいですよね。
今にも踊りだしたくなるような名曲ばかりです。
ケヴィン・ベーコンは、まさかこんな青春映画に出ていたなんて知らなかったので、見てビックリしました。
かつては、こんなに爽やかだったんですね~。変われば変わるものです・・・。
No:4711 2007/10/14 23:00 | YuhiURL[ 編集 ]
>Yuhiさん
よく知っている曲ばかりだったでしょ!
音楽だけでもすごく楽しめますよね。
ケヴィン・ベーコンが二枚目の青春スターをやってのけている。
それも今見るとすごいですよね。
No:4719 2007/10/16 00:38 | ジュンURL[ 編集 ]
こんにちは!
「フットルース」のケビン・ベーコンはカッコよかったですよね。
音楽が抜群に素晴らしいですね。
個人的には「金曜日の妻たちへPartⅡ」の主題歌だった曲が大好きです。
記事にしてみましたので、お時間ありましたら
遊びにいらして下さいね。
TBもして行きます。
No:5229 2008/04/22 12:22 | 咲太郎URL[ 編集 ]
>咲太郎さん
最近のケビン・ベーコンしか知らない人がこれを見たら驚くでしょうね。
ケビンのあの身のこなし!若いしとってもかっこいいですよね。
今観ると内容には古くささも感じてしまうかもしれないですが
音楽は十分楽しめると思います。
知らない曲なんてないくらいみんな有名ですものね。
遅くなりましたがこちらからもおじゃまさせていただきますね。
どうもありがとうございました。
No:5241 2008/04/26 16:47 | ジュンURL[ 編集 ]
こんばんは
オープニングから一緒にステップを踏みたくなりますよね~♪
曲も知ってるばかりで楽しかったです。
ケビン・ベーコンはあまりにも若くてさわやかで、最初は信じられなかったです。
運動神経も抜群だったんですね!
No:5254 2008/04/28 20:44 | ひめURL[ 編集 ]
>ひめさん
ひめさんのように若い人でも十分楽しめる楽曲とダンスだったでしょ♪
この作品のケビンは年齢的に当たり前と言えば当たり前なんだけど
若々しくて爽やかでかっこいいのでちょっと驚いちゃいますよね。
No:5259 2008/04/30 20:52 | ジュンURL[ 編集 ]
お久しぶりです
おそらく、日本ではこの曲を知らない人はいないんじゃないかというくらい有名なナンバー
四年前の稚拙な歌唱ですが、勢いとPOWERを感じて頂けたらと思います。
リメイクが実現することを願ってTBして行きます^^
No:5307 2009/02/05 19:00 | 咲太郎URL[ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
2006/12/17 | 雑記のーと Ver.2 |
フットルース
「フットルース」を観た。ケヴィン・ベーコン主演の青春ドラマ。ロックもダンスパーティも禁じられているアメリカ中西部のある小さな町に、都会から一人の青年が転校してくる。彼は自分たちの自由を取り戻すべく、仲間
2007/10/14 | Yuhiの読書日記+α |
フットルース
1984年の青春映画。当時、この映画のサントラがものすごく流行っていた記憶があります(歳がバレます・・・)。 もっとも、サントラの影響で音楽は知っていましたが、映画自体は見たことがなく、よってストーリーも今回初めて知りました。 しかも、主演がケビン・ベ...
2007/12/24 | ☆彡映画鑑賞日記☆彡 |
フットルース
コチラの「フットルース」は、今や個性派俳優として知られ、ついには「バイバイ、ママ」で監督デビューしたケヴィン・ベーコン主演の青春映画です。 監督は、「摩天楼(ニューヨーク)はバラ色に」、「マグノリアの花たち」のハーバート・ロス監督。 青春映画、し...
2008/02/24 | mama |
フットルース
FOOTLOOSE 1984年:アメリカ 監督:ハーバート・ロス 出演:ケヴィン・ベーコン、ロリー・シンガー、ジョン・リスゴー、ダイアン・ウィースト ケヴィン・ベーコン主演の青春ドラマ。ロックもダンスパーティも禁じられているアメリカ中西部のある小さな町に、都会か
2008/04/22 | 炸熱~歌キチ、愛をうたう~ |
歌キチLIVE 其の拾壱 ALMOST PARADISE from FOOTLOOSE
1984年公開の映画「FOOTLOOSE(フットルース)」 この映画で流れる音楽はどれも素晴らしいものばかり。 そして、意外にも良く知られている曲が多い。 日本では「スクール・ウォーズ」の主題歌として定着している「ヒーロー」。 この曲も実は「FOOTLOOSE」の曲で...
2008/04/28 | ひめの映画おぼえがき |
フットルース
フットルース 監督:ハーバート・ロス 出演:ケヴィン・ベーコン、ロリ・シンガー、ジョン・リスゴー、ダイアン・ウィースト、フランシス・...
2008/09/17 | *モナミ*SMAP |
『フットルース』 Footloose
『フットルース』シカゴ生まれのレン・マコーミック(ケヴィン・ベーコン)が、ロックもダンスパーティも禁じられているアメリカ中西部の、小さな田舎町ボーモントに転校してくる。そこではある高校生が起こした事故をきっかけに、ダンスもロックも禁止されており、シカゴ...
2009/02/05 | 炸熱~歌キチ、愛をうたう~ |
HOLDING OUT FOR A HERO~歌キチLIVE 其の参拾壱~
久々に過去LIVEからの映像をどうぞ。 2005年の2月12日(土)に都内で行われた4thConcert THE STORY GOES ONから ミュージカル「フットルース」より♪HOLDING OUT FOR A HERO♪をお届けします。 元々は映画「フットルース」の中で流れていたボニー・タイラーのナン...
2011/06/15 | 虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映... |
『フットルース』'84・米
あらすじある事故がきっかけでロックもダンスも禁じられた町に都会から転校してきたレン・・・。感想アカデミー賞歌曲賞候補マクドのCM等でも、お馴染みのケニー・ロギンスの曲で...
2011/06/15 | 虎団Jr. 虎ックバック専用機 |
『フットルース』'84・米
懐かしの大映ドラマを思い出す[E:catface] もっと読む[E:down]