ウルトラヴァイオレット
【ULTRAVIOLET】2006年/アメリカ
監督:カート・ウィマー
出演:ミラ・ジョヴォヴィッチ、キャメロン・ブライト、ニック・チンランド、ウィリアム・フィクトナー
最強の女戦士ヴァイオレット!強ーーい!!
女一人に何十人もの戦闘能力の高い男たちがあっという間に倒される。
ほぼ無敵です。見ていてとっても気分がいい。
でもこのパターンすごく見覚えある。やっぱり・・・『リベリオン』の監督さんでした。
あちらのガン=カタを見た時の衝撃とか興奮を思い出すと女バージョンは少し落ちる。
ガン=カタは私の中ではアクションの頂点にありますので。。。
ウルトラヴァイオレットがよかったなぁと思った人はぜひリベリオンも見てね!
ストーリー的には・・・何でもOKということでいいでしょう。
「テロに脅える時代は終わり感染に脅える時代となった
血液戦争・・・そうここは理解を超えた世界」
おかしなこと意味不明なことも理解を超えた世界でのことと
最初にもうちゃんと言っているんですものね。
自分の命を脅かす恐れのある子供を助けてどうするの!と思ったり
な~んだ、死んでも生き返るのかとちょっとテンション下がったり
最終兵器の子供は結局はどうなったのかと疑問が残っても
ミラ・ジョヴォヴィッチがとにかく華麗で綺麗だったので全部良しとします。
特にあの肌の美しさは女性なら誰もが憧れるのでは!?
顔もお腹も手を触れてみたくなるほどきれいだったなぁ~。
コメント
ジュンさ~ん、スリスリぃ!
ボクもこれ最近見ましたよぉ~。
完全無敵ですよねぇ~、本当に!
ミラ・ジョヴォヴィッチの美しさにウットリ!
でも敵弱すぎぃ~。
リベリオンはまだ観てないので今度みたいと
思いまするぅ~。
No:3268 2007/01/19 00:19 | あっしゅURL[ 編集 ]
こんばんは♪
「リベリオン」がお薦めなんですねー
早速候補に入れました。
ミラ・ジョヴォヴィッチがかっこいいから何でも許す!という感じですね。
No:3271 2007/01/19 21:55 | ゆかりんURL[ 編集 ]
>あっしゅさん
全く敵を寄付けない強さでしたね。
一瞬!一瞬ですよ!あっという間に男たちをなぎ倒し~。
かっこよかったですね~~。
でもヴァイオレットの決めポーズ『リベリオン』ですでに・・・
ミラの美しさを堪能するにはもってこいの作品ですね!
No:3274 2007/01/20 00:17 | ジュンURL[ 編集 ]
>ゆかりんさん
ミラのかっこよさはもう言うこと無しですけど
って感じです。
私はお肌の美しさにほれぼれでした(^^ゞ
『リベリオン』は主演のクリスチャン・ベールがまたかっこいいんですよ~。
クールで渋くて、うひょーーー!
No:3275 2007/01/20 00:20 | ジュンURL[ 編集 ]
こんばんは!
コメ、ありがとうございました!
>理解を超えた世界
その一言で、十分です。
なんでもオッケー、ミラさま、ばんざ~い!
ところで、TB、頂けませんでしたか?
相性、悪いのかなぁ、、、
No:3277 2007/01/20 03:26 | 猫姫少佐現品限りURL[ 編集 ]
こんにちは、ジュンさん♪
やっぱり、リベリオンに比べるとちょっと見劣りしちゃいますよね~。 ミラも素敵だったんですけど、クリスチャン・ベールのカッコよさには敵わないから、なおさら似てるシーンが目についちゃいました。
No:3280 2007/01/20 12:36 | りらURL[ 編集 ]
>猫姫さん
猫姫さん、ミラ大好きなんですね~~。
あそこまで惚れこんだレビューが書けるのも素晴らしい!
私も彼女のかっこよさに、バンザイ\(*^▽^*)/
TBはここのところllivedoorブログにできないことが多いんです。
そういう時はコメントで読ませてもらいましたということを
残してくるんですけど、何の調子なのか翌日やったりすると
ちゃんとTB入ることがあるんです。
心配させてしまいましたね。すみません。
No:3284 2007/01/20 22:19 | ジュンURL[ 編集 ]
>りらさん
そうそう、これも悪くないけど、やっぱりリベリオンですよね。
先にあっちを見ていると、その女性バージョンみたいで
アクションもちょっと落ちるなって思っちゃいます。
でもこれはミラの美しさで華のある作品に仕上がってますね。
No:3285 2007/01/20 22:22 | ジュンURL[ 編集 ]
こんばんわ!
私もこれ、劇場で観ました。
もちろん、ミラ姫だけが目的で(笑)。
もうなんでもありな物語にはいささか冷ややかな目線を
送ってしまいましたが(苦)、でもミラ姫がとてもしなやかで
美しく、お腹もうらやましいほどペッタンコ♪
もうね、それだけで十分なんだなあと納得しました(爆笑)
リベリオンはすごく評判がいいですね。
私未見なので、これから観てみようと思ってます!!
No:3287 2007/01/21 03:22 | 睦月URL[ 編集 ]
>睦月さん
今回この記事をUPしてみなさんのレビューを読ませてもらって
とにかく驚いたのが、ミラが男女問わずすごい人気だということ!
だからストーリーはこのくらいでもミラの魅力でもってしまうんでしょうね。
私もそういう意味ではこんなきれいで強い主人公を見れて
気持ちすっきりです。
本当にお腹きれい!それを見せる衣装ばかりだったのがまた嬉しい。
リベリオンはマトリックスと比べられがちのようなんですけど
私の好みがキアヌよりもクリスチャン・ベイルだったということが
高評価を生みました♪
No:3291 2007/01/21 22:02 | ジュンURL[ 編集 ]
うっとり~♪
じゅんさま♪ トラバ&コメントありがとうございました(^-^)/
キレイ!強い!もうそれだけで、買った甲斐があると言うモノです~
同時期公開になった同じヒーローヒロインものの『イーオンフラックス』と
どうしても比べちゃうんですが、セロンもキレイでしたがやはりっ!
ジョヴォヴィッチの勝ち♪ですよね~( ̄ー ̄)ニヤリ
もう、同性なんだけどウットリ~しっぱなしの映像でした。
こちらからもTRBさせていただきます♪
No:3299 2007/01/21 23:55 | soratukiURL[ 編集 ]
>soratukiさん
近未来のヒロインたちはみんな強くてきれいで何て素晴らしいんでしょう~!
いろいろな映画見ている中で、こんなふうに内容もあまり考えずに済む
気楽な作品、いいものですよね。
ミラの魅力が最大限に表現されて見ていてとっても楽しかったです。
ウットリ~♪ですよね。
No:3307 2007/01/22 23:25 | ジュンURL[ 編集 ]
綺麗~
とにかく、ミラ・ジョボビッチがキレイでねぇ~~

ストーリーは「理解を超えた世界」の話だから、何でもアリって事で
これを見たあと、また「リベリオン」見たくなっちゃいました!
しばらくクリスチャン・ベイルの顔も見てないし・・・
う~ん、なんか無性に見たくなってきたっ!
No:3318 2007/01/23 16:31 | こでまりURL[ 編集 ]
>こでまりさん
あれだけ強いと目の前にどんな敵が現れようと

絶対負ける気がしないしだんだん飽きてきそうになるんですけど
何しろミラが美しいので、彼女の姿が見れれば大満足♪と
なってしまうんですよね。
もうそれでいいんです!(笑)
リベリオン、たまに見たくなるんですよ!
アクションはもちろん好みなんですけど私ストーリーもあっちは好き
No:3327 2007/01/24 00:08 | ジュンURL[ 編集 ]
強い
TBありがとう。
でも、あそこまで強くて不死身だと、戦闘シーンの意味も半減しちゃうよ(笑)
No:3415 2007/02/06 14:59 | kimion20002000URL[ 編集 ]
>kimion20002000さん
こちらこそありがとうございます。
ヴァイオレットの強さはマシンのようでしたよね。
その不死身さ、かっこよさをただ喜んで見ればいいのかなぁ・・と(笑)
No:3427 2007/02/08 22:45 | ジュンURL[ 編集 ]
>「テロに脅える時代は終わり感染に脅える時代となった
血液戦争・・・そうここは理解を超えた世界」
すっかりその部分を忘れて観てしまいました。_| ̄|○
理解を超えた世界・・・。
それを理解しようとした私が間違ってました!
それにしても、ミラのあの見事に凹んだお腹のライン。
憧れちゃいます。本当に素敵でしたね~。
No:3514 2007/02/18 23:56 | shakeURL[ 編集 ]
>shakeさん
shakeさん爆笑です~~~ヾ(≧∇≦*)〃
そう!最初から理解できない世界なんですよ!(笑)
ストーリーなんて何もなくてもただミラの美貌とスタイルとあの強さを
体感できたらOKな作品だと思いました。
まじめにいろいろ考えちゃうと腹が立ってくるから気楽に流すのが一番ですね。
No:3517 2007/02/19 00:30 | ジュンURL[ 編集 ]
TB、感謝です♪
ジュンさん、こんにちはー♪♪♪
>『リベリオン』の監督さんでした。あちらのガン=カタを見た時の衝撃とか興奮を思い出すと女バージョンは少し落ちる。
そっかー、ジュンさんも「リベリオン」を観てらっしゃるのですね?!
カゴメはまだ未観なので、是非今度、観てみようと思うです。
(よかった、先にこれを観ておいて。笑)
>特にあの肌の美しさは女性なら誰もが憧れるのでは!?
顔もお腹も手を触れてみたくなるほどきれいだったなぁ~。
ああなりたい、とまでは思いませんが、
触りたくなる、には同感です(その後、半殺し、ですが。笑)。
No:3627 2007/03/07 13:32 | カゴメURL[ 編集 ]
>カゴメさん
リベリオンも近未来の不思議なちょっと理解しがたい世界を描いているんですけど
とにかくクリスチャン・ベイルがかっこよくて夢中で見てしまいました。
ヴァイオレットがもしも私の目の前に現れたら
そのおなか触らせて欲しいって願い出たいと思います!
女同士なら触らせてくれますよね?ね?
何度衣装チェンジしてもおなかは全部見せてるしもうそこに釘づけでしたよ(;^◇^;)ゝ
No:3636 2007/03/08 00:44 | ジュンURL[ 編集 ]
ジュンさん、こんにちは!
リベリオンが大好きなので、こちらも気になっていたんですが、レンタルでやっと観ました~
ストーリーはわけ分からなかったけど、ミラはカッコ良かったですね~
一応ガン=カタのようにポーズを決めているシーンは惚れ惚れしてみました~♪
No:4422 2007/08/19 15:46 | 由香URL[ 編集 ]
>由香さん
リベリオンを先に見ていると、おっ!?ガン=カタか?ってちょっと嬉しくはなるんですよね。
迫力的にはあちらのクリスチャン・ベイルの方が全然上だったけど
ミラにはまた違った魅力がたくさんありますものね。
意味わからない内容でもあのスタイルとアクションが見れたら満足ってことに
No:4434 2007/08/22 21:58 | ジュンURL[ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
2007/01/19 | Aのムビりまっ!!!(映画って最高☆) |
ウルトラ・バイオレット
評価:★3点(満点10点) 2006年 87min 監督:カート・ウィマー主演:ミラ・ジョヴォヴィチ キャメロン・ブライト ニック・チンランド想像のつかない世界、、、ウルトラ・バイオレットは完全無敵!? ↑人気ブログ...
2007/01/19 | 映画鑑賞★日記・・・ |
ウルトラヴァイオレット
『ULTRAVIOLET』公開:2006/06/24製作国:アメリカ監督:カート・ウィマー出演:ミラ・ジョヴォヴィッチ、キャメロン・ブライト、ニック・チンランド ダクサス、ウィリアム・フィクトナーウルトラマンの親戚ではないんですね? ←参加してします。ポチッとして頂け...
2007/01/20 | CINECHANの映画感想 |
それは理解を超えた・・・
137「ウルトラヴァイオレット」(アメリカ) 近未来、新種のウイルスに感染した新人類(ファージ)と彼らを抹殺しようと目論む人間政府との間で戦いが繰り広げられていた。驚異的能力を兼ね備えるファージを一瞬で絶滅させる最終兵器を開発した人間政府。その兵器を奪
2007/01/20 | ひらりん的映画ブログ |
★「ウルトラヴァイオレット」
女戦士系女優の本家ともいうべきミラ・ジョヴォヴィッチ主演。ひらりん、チューブの「ウルトラバイオレットNO.1」って曲、大好きです。この夏必聴です・・・という事で観て来ちゃいました。
2007/01/20 | 猫姫じゃ |
ウルトラ・ヴァイオレット 06年250本目
ウルトラ・ヴァイオレット ULTRAVIOLET2006年 カート・ウィマー 監督ミラ・ジョヴォヴィッチ ウィリアム・フィクトナー キャメロン・ブライト ニック・チンランド 上の歯で下唇を軽くかんで、、、ヴァ、、、上の歯で下唇を軽くかんで、、....
2007/01/20 | Akira's VOICE |
ウルトラ・ヴァイオレット
アクションゲームをプレイしているような錯覚を味わえる興奮の87分。
2007/01/20 | りらの感想日記♪ |
ウルトラ・ヴァイオレット
【ウルトラ・ヴァイオレット】 ★★★ 2006/6/24 ストーリー 21世紀末、アメリカ政府が発見した謎のウィルスは瞬く間に広まり、世界を
2007/01/21 | カリスマ映画論 |
ウルトラウ゛ァイオレット
【映画的カリスマ指数】★★★☆☆ ウルトラなのはミラ姫だけ・・・
2007/01/21 | 徒然なるままに・・・? |
018.『ウルトラヴァイオレット~ULTRAVIOLET~』買っちゃった(^-^)/
{/kaeru_fine/}“スーパーヒロイン”もの第2弾!!昨晩の第1弾は、シャーリーズ・セロン主演『イーオン・フラックス』でした。今晩の“スーパーヒロイン”は、ミラ・ジョヴォヴィッチ主演『ウルトラヴァイオレット』です!!ミラ・ジョヴォヴィッチといえば~『バイオ・ハザ
2007/01/22 | CLII -やっぱり映画は面白い- |
ウルトラヴァイオレット
公開日 2006年6月24日2006年製作 アメリカ 87分■ジャンル アクション/SF/ホラー初回観賞日 2007/1/12 レンタルDVD総合評価 1500円感動 ★★☆☆☆笑う ★★☆☆☆泣く ★★☆☆☆脚本 ★★★☆☆映像 ★★★★★音楽 ★★★☆☆
2007/01/25 | 黄昏ミニヨン想録堂 |
ウルトラヴァイオレット
またどさっと借りて来た。今回は『ウルトラヴァイオレット』である。
2007/01/25 | 黄昏ミニヨン想録堂 |
ウルトラヴァイオレット
またどさっと借りて来た。今回は『ウルトラヴァイオレット』である。
2007/02/03 | サーカスな日々 |
mini review 07018「ウルトラ・ヴァイオレット」★★★☆☆☆☆☆☆☆
カテゴリ : アクション 製作年 : 2006年 製作国 : アメリカ 時間 : 87分 公開日 : 2006-06-24~ 監督 : カート・ウィマー 出演 : ミラ・ジョボビッチ キャメロン・ブライト 近未来、アメリカ政府が開発したウィルスが漏れ、それに感染した人間は高い身体能力を持つ超
2007/02/04 | for-rest.com |
ULTRA VIOLET - ウルトラヴァイオレット -
【ULTRAVIOLET - ウルトラヴァイオレット -】 ・出演:ミラ・ジョ...
2007/02/10 | 映画/DVD/感想レビュー 色即是空日記+α |
ウルトラヴァイオレット
ウルトラバイオレットねぇぇ。UVねぇぇ。アメコミは基本的に好きなんだけどねぇぇ。。。
2007/02/18 | シェイクで乾杯! |
ウルトラヴァイオレット
ウルトラヴァイオレット2006年度・米・87分 ULTRAVIOLET■監督:カート・ウィマー■出演:ミラ・ジョヴォヴィッチ/キャメロン・ブライト/ニック・チンランド/ウィリアム・フィクトナーULTRAVIOLETって・・・。紫外線?最近アメコミが原作の映画が多....
2007/03/07 | Sweet* Days |
『ウルトラヴァイオレット』
ウルトラヴァイオレット デラックス・コレクターズ・エディションCAST:ミラ・ジョヴォヴィッチ、キャメロン・ブライト 他STORY:21世紀末、新種のウィルスに感染した人間達は超人的な能力を身に付け「ファージ」と呼ばれる。彼らの存在を恐れた政府はファージ撲滅のた
2007/03/07 | ★☆カゴメのシネマ洞☆★ |
★「ウルトラヴァイオレット」、危険なドラミちゃんのオイタ?★
「ウルトラヴァイオレット」 (2006) 米 ULTRAVIOLET監督:カート・ウィマー 製作:ジョン・バルデッチ ルーカス・フォスター 製作総指揮:スー・ジェット チャールズ・ワン トニー・マーク 脚本:カ...
2007/04/16 | *モナミ* |
『ウルトラヴァイオレット』 SPF最高、PA最強
ミラ・ジョヴォヴィッチのプロモ…?確かに、ミラの美しさと強さは堪能できたけど、それだけだったような…。まぁそれがダメってわけではなく、半開きの唇と、まっ平らなお腹と、一本線上を歩く見事なモデルウォークに、感嘆と羨望を抱きつつ堪能したけれど、で、ストーリー
2007/08/19 | ★YUKAの気ままな有閑日記★ |
ウルトラヴァイオレット
レンタルで鑑賞―【story】人間の政府によるファージ(新種のウイルスに感染した超人間)抹殺運動激化に伴い、ファージの地下組織最強の女戦士ヴァイオレット(ミラ・ジョヴォヴィッチ)は、政府が開発した最終兵器を奪うべく政府のビルに乗り込む。しかし、その最終兵器と
2007/09/28 | 三日月のしっぽ。 |
ウルトラヴァイオレット ~DVDにて~
ウルトラヴァイオレット・・・評価 3 5→かなり面白いっ 4→面白いっ 3→ふつーかな 2→まぁまぁ 1→イマイチ ■STORY■ ファージの抹殺運動激化に伴い、人間の政府に夫を殺さ
2007/10/26 | ☆彡映画鑑賞日記☆彡 |
ウルトラ・ヴァイオレット
『感染は広まり 世界を変えた。 それでも生き残る―― 君を守るため。』 コチラの「ウルトラヴァイオレット」は、昨日6/24公開になったミラ・ジョヴォヴィッチ主演の近未来SFアクションなんですが、早速観て来ちゃいましたぁ~♪ヒロイン・アクション系って好きな...
2008/02/25 | 虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映画 ブログ |
『ウルトラヴァイオレット』\'06・米
あらすじ人間の政府によるファージの抹殺運動激化に伴いファージの夫を政府に殺された過去を持つヴァイオレット(ミラ・ジョヴォヴィッチ)。今やファージの地下組織の中でも最強の女戦士と化した彼女は、政府が開発した最終兵器を奪うべく政府のビルに乗り込む・・・。感...
2010/08/17 | ★★むらの映画鑑賞メモ★★ |
ウルトラヴァイオレット
作品情報 タイトル:ウルトラヴァイオレット 制作:2006年・アメリカ 監督:カート・ウィマー 出演:ミラ・ジョヴォヴィッチ、キャメロン・ブライト、ニック・チンランド、ウィリアム・フィクトナー あらすじ:人間の政府によるファージの抹殺運動激化に伴い、ファー
2010/08/18 | 単館系 |
ウルトラヴァイオレット
http://www.sonypictures.jp/movies/ultraviolet/予告だけでおもしろそうと思って見に来ました。アクションなどは結構おもしろいと思うのですが世界観がどう...