ガタカ
【GATTACA】2000年/アメリカ
監督:アンドリュー・ニコル
出演:イーサン・ホーク、ユマ・サーマン、ジュード・ロウ
遺伝子工学が発達した近未来では出産の瞬間にその子の寿命と死因が言い渡される。
将来そういうことは本当に可能なの!?そんな怖い話聞きたくないけれど。。。
宇宙飛行士になりたいという夢があっても心臓病で余命は30年
そんな劣った遺伝子によって希望が持てなかったヴィンセント(イーサン・ホーク)が
事故で今は下半身不随のジェローム(ジュード・ロウ)と闇の契約を結ぶ。
ジェロームは特別優秀な遺伝子を持ち水泳のメダリストだった男。
彼の血液、尿の提供を受け巧みに操作しヴィンセントは宇宙への夢「ガタカ」に
無事入社することができ宇宙飛行士としての訓練を受ける。
しかし社内でおきた殺人事件によって窮地に立たされたヴィンセント。
彼の落としたまつ毛1本が「不適正者」侵入の証拠となり警察は身分詐称の犯人を追う。
結局殺人犯はヴィンセントでなかったもののこのことで彼はどんどん追い詰められて行き
やることなすことが哀れで仕方なかったです。
遺伝子で差別される世界。偽りとおすことでしか夢を求めることもできない。
悲しい近未来のストーリーです。
相手役ユマ・サーマンの表情は人間的な感じがしなくてまるで宇宙人のようだった。
ガタカに存在する人物はみんなこんな感じ。
ジョード・ロウもよかったしヴィンセントの弟の存在も見逃せない。
いつ嘘がばれるのかヴィンセントの焦りがこちらにも伝わってきて
ずっとドキドキしていたような気がする。
最後まで引き込まれるおもしろい内容の作品でした。
コメント
タイトルが・・・。
お早う御座います。
GWはビデオ漬けの毎日をお過ごしでしょうか?(笑)
ガタカはタイトルはイマイチですが、中々の名作ですよね!
現実離れしているとはいえ、人間の感情を上手く描いていると
個人的に思っています。
イーサン・ホークと結婚していたユマ・サーマンはこの映画では
宇宙人みたいですが、この役にピッタリでしたね。
キル・ビルよりは良い作品だと思います(^^)
No:1073 2006/05/03 05:57 | JIMURL[ 編集 ]
>JIMさん
JIMさんも長いお休みに突入ですか!?
普段忙しすぎるのだからのんびりと身体休めてくださいね。
私は明日の5日がレンタルの安い日なのでお店に行ってきます。
でもTV放送分を録りためたものが大量になってきているので
それも休み中に消化しないと(^^ゞ
見る時間あるのかな~?
「ガタカ」って何のことかと思ったら、イーサンの職場のことだったんですね。
宇宙への夢を果たすために向かう先がガタカ。
タイトルだけ見たら意味不明ですよね。
ユマ・サーマンはもしかしたら人間ではない設定かと私思っておりました。
あまりにも人間離れした雰囲気がただよっていたので(・・;)
あの顔つきは役柄にマッチしてましたね。
No:1078 2006/05/04 17:57 | ジュンURL[ 編集 ]
こんばんわ
はじめまして☆TBさせて頂きました。
大好きな映画で、もう何度も観ています。
ユマ・サーマン・・・確かにアンドロイドっぽい(?)雰囲気でしたよね。無機質な感じで。とても美しかったです。
私にとってこの映画の主役はユージーン(ジュード・ロウ)でした♪ラストは何度観ても泣けます・・・
No:1099 2006/05/07 01:57 | sallyURL[ 編集 ]
>sallyさん
コメント&TBをいただきどうもありがとうございました。
ユマ・サーマンももうなんですけどジュード・ロウもきれいで
この作品美しくて悲しい物語というイメージでした。
私もジュード・ロウかなり好きなので主演のイーサン以上に
注目して見てしまいました。
No:1111 2006/05/07 23:51 | ジュンURL[ 編集 ]
パッチです♪
いつもトラックバックありがとうございます♪
私もトラックバックさしてもらいましたっ♪
この映画の設定はほんとにおもしろいですよねっ♪
こんな映画初めて観ました♪
差別のある社会で、差別を越えて夢を叶えようとするところはとてもよかったです♪
あと、適正者のふりをするための細工なども楽しめましたっ♪
遺伝子がすぐれているかどうかという判断は、近い未来で実際に起こってもおかしくないですよねっ♪
あと遺伝子操作というのも一般的になっていくような気がします♪
でも、差別は絶対に起こらないでほしいですねっ♪
No:3805 2007/04/05 01:23 | パッチURL[ 編集 ]
>パッチさん
お返事遅れて誠に申し訳ございませんでしたm(*- -*)m
兄が弟に運動能力で勝ったとしても遺伝子が全て、
適性者と不適性者の壁は越えられないんですよね・・・。
夢を持つことも許されない近未来社会の悲しい姿でした。
でもそこを裏工作してでも夢を叶えたいという主人公の真剣な思いに
ひきこまれていく面白いストーリーでした。
だいぶヒヤヒヤすいるシーンが多かったけれどとても楽しめました。
No:3812 2007/04/09 18:59 | ジュンURL[ 編集 ]
ジュンさん、こんにちは!
お忙しいようですね~
しばらくの間ブログを休止されるんですね?
お時間ができましたら、またお付き合い下さいね!
くれぐれも体調にお気をつけて・・・
この映画ですが、とても良かったです。
役者さんの演技が素晴らしくて惹き込まれました。
悲しい物語でしたが、全体に流れる空気が美しかったです。
No:5292 2008/05/27 08:48 | 由香URL[ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
2006/04/23 | ひるめし。 |
ガタカ(DVD)
残酷までに美しい未来・・・愛だけでは君に届かないCAST:イーサン・ホーク/ユマ・サーマン 他■アメリカ産 106分宇宙飛行士の夢を実現させるために他人の遺伝子を借りちゃって、ひょんな事に殺人事件に巻きこまれっちゃった男の話。夢のために他人になりすますなんてすご
2006/04/24 | しーの映画たわごと |
ガタカ
これはおもしろい発想ですね。近い将来こんな世の中になっているかもしれません。内容はというと、遺伝子は絶対だ!みたいな話でしょうか。この話の中では優秀な遺伝子を持つ人間とそうでない人間を区別(差別)しています。
2006/04/27 | ベルの映画レビューの部屋 |
ガタカ
ソニー・ピクチャーズエンタテインメント ガタカ (1997) 出演 イーサン・ホーク (ヴィンセント・アントン・フリーマン/ジェローム・モロウ) ユマ・サーマン (アイリーン) ジュード・ロウ (ジェローム・ユージーン・モロウ
2006/04/30 | Old Cinema Paradise... |
ガタカ
今回紹介する作品は、イーサン・ホーク主演の一味ちがうSFドラマ ガタカ(1997) !! 【解説】 遺伝子工学が発展した近未来。 社会は遺伝子の優劣においての
2006/04/30 | 映画、言いたい放題! |
ガタカ
人に勧められて、ビデオで鑑賞。母親の胎内に居る時既に子供の死因と推定寿命が判明するほど遺伝子工学が発達した未来。両親の愛の結晶として生れ、遺伝子レベルで操作されていない主人公は、誕生時の遺伝子検査で心臓疾患の可能性を指摘されたことから、高等教育を受
2006/05/07 | knockin' on heaven's door |
ガタカ
GATTACA(1997/米)タイトルのGATTACAとは、主人公が勤める会社名なんであるが、人間の遺伝子を構成する元素の頭文字を組み合わせて作った言葉なんだとか。人間を差別するのは人種でも生まれでもない、遺伝子であるという近未来のお話。怖~。でも決して絵空事ではな...
2007/04/05 | おすすめ マイベスト映画&DVD |
ガタカ
ガタカ ガタカイーサン・ホーク (2006/07/26)ソニー・ピクチャーズエンタテインメント
2008/02/23 | Yuhiの読書日記+α |
ガタカ
以前から気になっていたこの映画、やっと見ることができました{/star/} イーサン・ホークが主演だということは知っていたけど、他のキャストも、ジュード・ロウ、ユア・サーマン、アラン・アーキンなど豪華です{/hearts_red/} <あらすじ> 受精卵の内に劣性遺伝子を排除...
2008/05/27 | ★YUKAの気ままな有閑日記★ |
ガタカ
レンタルで鑑賞―【story】遺伝子操作により管理された近未来。宇宙飛行士を夢見る青年ビンセント(イーサン・ホーク)は、劣性の遺伝子のため希望の無い生活を送っていた。ある日、ビンセントは闇業者の手配により、事故により身障者となった優秀な遺伝子をもつ元エリー
2008/07/20 | Patsaks |
ガタカ
自ら監督、脚本をこなしたアンドリュー・ニコルの長編映画デビュー作「ガタカ」。 近未来の社会を描くSFだが内容はヒューマンドラマといっても言い。 遺伝子工学の発達で、人の遺伝子までも操作できるようになった社会では、産れる前に劣性遺伝子を排除し優秀な遺伝子...
2010/09/17 | 明るいときに見えないものが暗闇では見える。 |
【ガタカ (1997)】 弱者
■ 『ガタカ』予告編 (Youtube) 【ネタバレあり】 ガタカとは物語に登場し宇宙開発事業を行っているガタカ航空宇宙局のこと。同時にそのスペルである「GATTACA」はDNAの基本塩基であるGuanine(グアニン)、Adenine(アデニン)、Thymine(チミン)、Cytosine(シトシ...