LIMIT OF LOVE 海猿
2006年/日本
監督:羽住英一郎
出演:伊藤英明、加藤あい、佐藤隆太、大塚寧々、吹越満、時任三郎
GW明けでだるさが残る身体に鞭打って仕事が終わってから夫婦で観に行ってきました。
夫の強い希望だったんです。絶対観なければならないという使命感かな?
私はそのうちTVでやるだろうしあとでDVDでもいいのにと思ったけれど
レイトショーで安かったから付き合いましたよ・・・
でも感動のあまり鼻水でぐしゃぐしゃになった顔していたのは私の方でした。
日本の映画でこんなスケールの大きいもの作れるんですね。
爆発や激しい浸水や船が傾いていく様はやっぱりTVじゃなく
劇場の音響と視覚で感じるのが一番。迫力を味わえて大満足です。
乗員・乗客620名を乗せた大型フェリーが座礁。沈没までの残り時間はわずか。
避難の遅れた乗客を誘導している途中爆発に巻き込まれた仙崎たちは
絶望的な位置に閉じ込められ極限状態での救助を試みることになります。
迫り来る恐怖。助かる見込みはあるのか・・・緊迫感が観客にも伝わってきます。
水中にもぐって移動するシーンでは思わずいっしょに息を止めたりもして
あの状況で自分は生き残れるのかなんてことまで考えてしまいました。
隣で見ている夫は自分もあの現場にいてもおかしくない仕事をしています。
ドラマを家で見ていた時はやたらと口出ししてうるさくて仕方なかったけれど
映画館だとそれもできないしいろいろ考えながらじっと観ていたようです。
自分の立場や隊員のことを思うと深い意味のある映画だったはず。
ケチをつけようと思えばいたるところにそんなものはある。
でもこの作品で見た仙崎の精神力や人命救助の意義を思えば
本当にいい作品に仕上がっていると思いました。
コメント
ウルっとはしました
TBありがとうございますm(_ _)m
登場人物への思いは薄いですが、物語
としては、見応えもあったし、沈んだ直後
の海保の面々の救出劇には、ウルっとし
ました。
命に関わるお仕事をされている方にと
っては、些細な表現の違いなども気にな
ったりしますよね。たましょくも友人の話
を聞いた時は、かなり驚かされました。
No:1126 2006/05/09 22:49 | たましょくURL[ 編集 ]
やっぱり
息を止めましたか?
一緒に行った人に、絶対にやる奴がいると思ったけど・・・と言われて、ちょっとショックでした(笑)
海猿大好きな私は満足感いっぱいです。でも・・・まだまだ観たいなぁ。終わりなんて残念。
No:1129 2006/05/09 23:44 | yukiURL[ 編集 ]
>たましょくさん
最初から見ていると登場人物の成長を見守ってきたようなところがあるから
ちょっと思い入れが深くなるけれど、映画の内容的にはこれは前を知らなくても
問題なく海猿の世界に入り込めると思いましたよ。
たましょくさんも機会ありましたら以前の作品もぜひ!
うちの夫は本職なもんですから厳しいことも言うんですよ。
でも映画の感動に浸りたいから何も言わないで~と
今回は釘を刺しておきました。
作り話でもなんでも映画なんだから夢を見させてもらわないとね。
No:1132 2006/05/09 23:58 | ジュンURL[ 編集 ]
>yukiさん
yukiさん、あそこは絶対止めなくちゃダメでしょ~~(爆)
妊婦ももぐってるんですよ。生きるか死ぬかの瀬戸際に
見る方もいっしょにやって苦しさを体験してみなくちゃ~
そこまで熱くなってました、私(;^◇^;)ゝ
なのに、やったら1分半もたなくて・・・落ち込み。。。
三部作の最後ってことなんですよね。
大輔の成長と若いカップルの幸せを見届けてお別れですね。
No:1133 2006/05/10 00:04 | ジュンURL[ 編集 ]
おはようございます。
>ジュンさん
コメント&TBありがとうございました。
映画第1弾、ドラマと見てきて、
今回が最高の出来でしたね。
良いシーンの連続だったと思います。
それと、「アルマゲドン」を前日に鑑賞されてたんですね?
この作品と同様に、胸が熱くなりましたよ。
これで最終章というのは、少し残念でなりません。
No:1134 2006/05/10 06:57 | BROOKURL[ 編集 ]
TB、コメントありがとうございます(*^▽^*)
そういえば映画館、男性のお客さんの方が多かったです
ジュンさんもスクリーンで観れて良かったです♪
私も息、止めてました( ̄m ̄〃)
最後の映画ってことになってましたが、あまりにも観客動員が多かったので続編も考えるかもしれないですね
映画も良いけど毎週観れるドラマ希望です(*^▽^*)
No:1135 2006/05/10 07:00 | cherry@CinemermaidURL[ 編集 ]
恐縮ながら・・・
私の生ぬるい記事ですが、TBさせてくださいませ♪
えーっ、ジュンさんの旦那様は、この関係のお仕事を・・・!
もしや海上保安庁?
大変なお仕事をされておられるのですね。
これって本当に今回でファイナルなの?
こんだけのファンがいるのに、なんだかもったいないですねぇ~。
No:1137 2006/05/10 14:56 | なぎさURL[ 編集 ]
見所
ジュンさんこんばんわ♪TB有難うございました♪
スケールの大きさも然る事ながら、キャスト陣の本格的なダイビングシーンなど、本物さながらの演出が海猿シリーズの見所ですので、本作も見応えがバッチリでした♪
前作の劇場版やTV版を見ていなくとも、すんなり入れますが、やっぱり本作に繋がる前2作も観た方が、より一層楽しめると思いますね♪
No:1138 2006/05/10 21:33 | メビウスURL[ 編集 ]
>BROOKさん
そうなんですよ~!
前日鑑賞したばかりでした。
BROOKさんのところで偶然アルマゲドンというタイトルを観て
その偶然に驚きました。
私初めて観たもんですからどうしようもないほど泣けてしまって
海猿の司令室のあのシーンはブルース・ウィリスとリブ・タイラーのものと
だぶってしまいました。
両方とも本当に胸が熱くなる作品でしたね。
No:1140 2006/05/11 00:43 | ジュンURL[ 編集 ]
TB&コメントありがとうございます♪
こんばんは♪
思っていた以上にすばらしい作品になってました。
私も潜るシーンは息止めてました(笑)
でも絶対無理ですね・・・
No:1141 2006/05/11 00:48 | ゆかりんURL[ 編集 ]
>cherryさん
続編は見たい気もするけれど、訓練生からあそこまで成長した大輔のその後となると
どういうものがテーマにもってこれるのかな?と、今作がよかっただけに
少々心配になってきます。
でも人気作って続編作られますよね。期待しちゃいましょうか!
No:1142 2006/05/11 00:49 | ジュンURL[ 編集 ]
>なぎささん
なぎささんごめんなさい。勘違いさせてしまいましたね。
うちは救助のプロなんですけど海じゃなく空の方なの。
ああいう時の指揮系統とかすごく気になるみたい。
だからこの映画観たいってずっと主人が騒いでいたんです。
つきあって行ったら、私の方が涙ボロボロでした(T_T)
No:1143 2006/05/11 01:16 | ジュンURL[ 編集 ]
>メビウスさん
ものすごく見ごたえのある作品でしたね。
シーンがほとんど海の中だったし話が飛ぶこともなく
集中的に本格的な救助シーンを見せてもらえて緊迫感もたっぷり。
シリーズ続けて見ていると登場人物への愛着が違いますよね。
だからこれから劇場に向かう人は前の物語も要チェック~!
No:1144 2006/05/11 01:24 | ジュンURL[ 編集 ]
>ゆかりんさん
やっぱりやっちゃいますよね!
あそこでは観客にそうさせるのが狙いだとばかり思ってました。
なのにいっしょに観ていた主人はやらなかったと言うし・・・
私なんて1分弱で苦しくなってしまい、助からない自分が目に浮かびました(涙)
No:1145 2006/05/11 01:30 | ジュンURL[ 編集 ]
迫力ある映画
ご夫婦で楽しまれたようですね。^^
予想以上に迫力のある映画に仕上がっていたので
劇中にいるような臨場感でした。
No:1155 2006/05/13 13:23 | パフィンURL[ 編集 ]
TBありがとうございました!
こんばんは。
ほんと迫力があって終始ドキドキしっぱなしでした。
旦那様は本職なんですね!?
それだったらぐしゃぐしゃに泣いちゃいますね。
No:1156 2006/05/13 23:39 | こーいちURL[ 編集 ]
>パフィンさん
邦画もすてたもんじゃないなぁ~とこれを見て思いました。
迫力あってドキドキしましたものね。
行くまではそこまで乗り気じゃなかった私が帰り道は大興奮でしたよ。
No:1158 2006/05/14 00:07 | ジュンURL[ 編集 ]
>こーいちさん
うちの夫、救助のシーンでいろいろと胸にくるものがあったと思うんですけど
感動的な感想は全然言わないんですよ。
これはつくりものだからな・・・なんて言われるとシラ~としてしまうんですけど
私はもう中盤くらいからウルウルきちゃって最後ダメでしたね。
ありえない!と思えるようなシーンにもその時は違和感を感じず
あとからみなさんのレビューを読ませてもらって爆笑といったところです。
No:1159 2006/05/14 00:13 | ジュンURL[ 編集 ]
はじめまして^^
ロケ地が鹿児島という事もあり
はじめて海猿みたのですが、久しぶりに
感動した映画を見た感じです☆
ここ鹿児島でも異常な盛り上がりで
映画館も満席状態が続いています(@_@)
私のブログで
ロケ地紹介などもやっていますので
宜しければ遊びに来て下さいね♪
No:1384 2006/06/10 18:19 | karankoronURL[ 編集 ]
>karankoronさん
ご丁寧にありがとうございました。
鹿児島は市民の皆さんもエキストラ参加とかあったんですよね?
大きなロケだしそれは盛り上がったことでしょう。
映画もロケ地も大盛況ですね。
ブログの方にも遊びに行かせていただきますね。
No:1388 2006/06/10 22:15 | ジュンURL[ 編集 ]
TB、ありがとうございました
ポセイドンでは、決死の水中移動を行った女性やお父さんが力尽きて死んでしまうのだけれど、こちらは、全員、なんとか助かったから、良かったです。
犠牲者が出る設定というのは、悲壮感は高まると思うのですが、なんだかねー。
No:3076 2007/01/06 11:07 | minaURL[ 編集 ]
>minaさん
日本映画はこういう展開の場合簡単には人を死なせませんよね。
あぁよかった~と胸なで下ろすことができてホッとしました。
No:3083 2007/01/06 22:52 | ジュンURL[ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
2006/05/09 | ネタバレ映画館 |
LIMIT OF LOVE 海猿
「下川さん!あのフェリーはジーダスにやられて座礁したんですよ。早くガメラを呼びましょう!」
2006/05/09 | 何を書くんだろー |
LIMIT OF LOVE 海猿
「LIMIT OF LOVE」海猿評価 ★★★☆☆(3.2)『あらすじ』 結婚を控えた仙崎大輔は、第十管区海上保安本部で機動救難隊としてバディの吉岡と共に日々訓練を行っていた。そんな大輔の元に横浜から婚約者である伊沢環菜が訪れる...
2006/05/09 | アンナdiary |
映画「LIMIT OF LOVE海猿」
2004年6月映画「海猿UMIZARU」放映-7月テレビドラマ「君は海猿を見たか」放送-そして2006年5月最終章・映画「LIMIT OF LOVE海猿」放映。私はドラマの部分は見ていないけど、最初の海猿を見た時、正直今イチだった(苦笑)なので、今回もそんなに期待していなかったけど。。
2006/05/09 | レンタルだけど映画好き |
LIMIT OF LOVE 海猿 特別試写会
ついに最終章-。 愛でしか、救えない。2006年 日本 5月6日ROADSHOW監督 羽住英一郎出演 伊藤英明/加藤あい/佐藤隆太/大塚寧々/吹越満/浅見れいな/美木良介/石黒賢/時任三郎あらすじ潜水士となって早2年。海上保安官である仙崎大輔は、鹿児島・第十管区に異動と
2006/05/10 | しんのすけの イッツマイライフ |
LIMIT OF LOVE 海猿
この映画、絶対見て損しません、大丈夫です。エンドロールが始まっても、心地いい感動で席を立つのを忘れました。(エンドロールが終わったあとに 一人で拍手してました(^^;)
2006/05/10 | 日々“是”精進! |
劇場鑑賞「海猿LIMITOFLOVE」
本日、「海猿LIMITOFLOVE」を鑑賞してきました映画、テレビと続いた青春ドラマの最終章。海上保安庁の全面協力を得て、九州でのロケを行い、大規模セットと最新CGで迫力の海難事故シーンを生み出した。ストーリーは・・・鹿児島の第十管区の最前線で働く潜水士の仙崎大...
2006/05/10 | Cinemermaid |
LIMIT OF LOVE 海猿
あちこちで見かけたスチール写真で楽しみが半減してしまったのだが(それについてはのちほど書く)前作の映画(2004年)からこの作品のファンなので(もちろん去年のドラマも全て保存版)公開されるのは何ヶ月も前から待ち遠しかった♪ちなみに佐藤秀峰の原作漫画は1度も読
2006/05/10 | soramove |
「海猿LIMIT OF LOVE」“守りたいものがある”、合格の娯楽作
「海猿LIMIT OF LOVE」★★★☆伊藤英明、加藤あい主演羽住英一郎監督2006年前作では訓練の大変さと目指す仕事の覚悟のようなものを確かめた主人公。今回は訓練に向かう時に起こった海難事故で急遽救助に向かう主人公たちはかなりの困難な状況に置か...
2006/05/10 | Akira's VOICE |
LIMIT OF LOVE 海猿
定石通りで楽しめた反面,薄いドラマに不満も残る。
2006/05/10 | Blog・キネマ文化論 |
LIMIT OF LOVE・海猿 評価額・1460円
●LIMIT OF LOVE・海猿をTOHOシネマ浜松にて鑑賞。 海上保安官の仙
2006/05/10 | UkiUkiれいんぼーデイ |
海猿-LIMIT OF LOVE-
近くのシネコンでの試写会が当たったので鑑賞してきました!ご一緒してくれたのは、妹のように可愛いアキちゃん!デートしてくれて、ありがとう~[:楽しい:]さて私は、本作の1作目も、TVドラマの放映も、全く観ておりませんでした。海難救助にあたる潜水士の話し、という
2006/05/10 | シネマをぶった斬りっ!! |
LIMIT OF LOVE 海猿(評価:◎)
【監督】羽佳英一郎【出演】伊藤英明/加藤あい/佐藤隆太/大塚寧々/吹越満/浅見れいな/美木良介/石黒賢/時任三郎【公開日】2006/5.6【製作】日本【ストーリー】潜水士と
2006/05/10 | *Sweet Days* ~movie,music etc...~ |
『LIMIT OF LOVE 海猿』
CAST:伊藤英明、加藤あい、佐藤隆太他海上保安官になって2年、仙崎大輔(伊藤英明)は鹿児島に異動となり、バディの吉岡哲也(佐藤隆太)らと共に海難救助の最前線で働いていた。遠距離恋愛中の伊沢環菜(加藤あい)は結婚の話をしに鹿児島までやって来るが、大輔はは
2006/05/10 | ナイス旦那日記 |
海猿 LIMIT OF LOVEぅ~
東京厚生年金会館で行われた海猿三作目の試写会に行ってきました。ここで、ちょっとおさらい。第一作『海猿』は広島県呉市の海上保安大学校。ここで行われている潜水研修が舞台だったね。俺も呉に住んだことあるから、景色が懐かしかったな~。でも、正直あまりにも硬派でス
2006/05/11 | 映画鑑賞★日記・・・ |
LIMIT OF LOVE 海猿
公開:2006/05/06(05/06鑑賞)監督:羽住英一郎出演:伊藤英明 加藤あい 佐藤隆太 大塚寧々 吹越満海上保安官である仙崎大輔が潜水士となって早2年が経ち、現在は異動先の鹿児島第十管区で機動救難隊員として海難救助の最前線で働いていた..
2006/05/11 | とにかく、映画好きなもので。 |
LIMIT OF LOVE 海猿
海上保安官でもある潜水士という過酷な職業を描く作品の最終章。 前作は観賞済み。ドラマシリーズは未観賞ですが・・・この作品自体が単体としても見せるつくりになっているので、キャラクターを抑えていけば十分に楽しめます。 潜水士とな....
2006/05/11 | やっぱり邦画好き… |
『 LIMIT OF LOVE 海猿 』
公式サイト 映画 『 LIMIT OF LOVE 海猿 』 [試写会鑑賞]2005年:日本 【5月6日ロードショー】 [ 上映劇場 ]監督:羽住英一郎 脚本:福田靖 原作:佐藤秀峰 原案:小森陽一 [ キャスト ]伊藤英明 加藤あい 佐藤隆太 大塚寧々 吹越満 浅見れい
2006/05/11 | 塩ひとつまみ |
「LIMIT OF LOVE 海猿」
♪信じよう ~主題歌がまだ耳に残っています。いい曲だよね。これ。以下、ネタバレ含みます。
2006/05/11 | 映画で綴る鑑賞ノート |
LIMIT OF LOVE 海猿
予告編を見て、我が故郷鹿児島が大変なことになってるなと思ったものですから、急いで映画館へと駆けつけました。(笑)※ ネタバレ 注意! ※“さんふらわあ” じゃないんだ~CGを多用したパニック・ムービーかなと思っていたら、愛と友情の人間ドラマでした。“和製
2006/05/11 | シネマと法 |
LIMIT OF LOVE 海猿 ★★★★★
<感想> 海猿1作目を観てこの世界観にはまり、ドラマのDVDを見てさらに好きになりました。 本作品が海猿シリーズの最終章ということで、上映前から非常に楽しみにしていました。 よい映画館のよい席で観られたといううれしさもあってか、後半はほとんど泣きっぱなし
2006/05/12 | 映画と秋葉原とネット小遣いと日記 |
『LIMIT OF LOVE 海猿』 2006・5・7に観ました
『LIMIT OF LOVE 海猿』 公式HPはこちら ←クリック●あらすじ海上保安官の仙崎(伊藤英明)は鹿児島・第十管区で吉岡(佐藤隆太)たちと第一線の潜水士として海難救助にあたっていた。仙崎の恋人の環菜(加藤あい)と上手く行かないある日、鹿児島沖で620名
2006/05/12 | Antique |
『LIMIT OF LOVE 海猿』
海猿、見てきました!映画館も結構賑わっていました。ALWAYS~までとはいきませんが、かなり泣きました{/namida/}伊藤英明と加藤あい、良かったです{/up/}この2人の関係って、すごく素敵ですよね{/kirakira/}こういうジャンルの映画で、緊迫感を完璧に表現し、涙も誘う作品
2006/05/12 | ダディャーナザン!ナズェミデルンディス!! |
【劇場鑑賞49】LIMIT OF LOVE 海猿
『大輔君を、助けてくださ~い。゚(゚´Д`゚)゚。』フェリーを中心に、愛をさけぶ・・・(違)
2006/05/12 | Lovely Cinema |
LIMIT OF LOVE 海猿
2006/日本監督:羽住 英一朗出演:伊藤 英明、加藤 あい、佐藤 隆太、石黒 賢、時任 三郎・・・etcなんかねぇもゥー、涙ポロポロ[:ポロリ:] ハンカチはビチョビチョ[:汗:] で、やっぱり海の男ってカッコイイわ[:ラブラブ:]以下、ネタバレ感想
2006/05/13 | パフィンの生態 |
海猿 LIMIT OF LOVE
2006年羽住英一郎監督。2004年「海猿」、テレビドラマに続いて伊藤英明が海上保安官を好演!!大型フェリーの海難事故を背景に描かれる愛と友情のドラマ。2年前の「海猿」では潜水士研修中の仙崎大輔(伊藤)と環菜(加藤あい)の恋愛が、訓練生たちの成長と同時進
2006/05/13 | アンディの日記 シネマ版 |
『LIMIT OF LOVE 海猿』
感動度[:ハート:][:ハート:][:ハート:] 5/6公開 (公式サイト) (Promotion Diary)泣き度[:悲しい:][:悲しい:]笑い度[:ラッキー:][:ラッキー:]緊迫度[:スペード:][:スペード:][:スペード:][:スペード:]娯楽度[:テレビジョン:][:テレビジョン:][:テレビジ
2006/05/14 | 黒猫のうたた寝 |
LIMIT OF LOVE 海猿☆独り言
ほんっとは公開した昨日観るつもりだったけど『LIMIT OF LOVE 海猿』バイトが終わったその後で・・・TOHOシネマズの状況見たらすでに夜の回まで・・・空席がない^^;;;えーーっと、まだ15時だし、スクリーン2つも使ってるのになんて、微妙なんだ、、、...
2006/05/14 | オレメデア |
LIMIT OF LOVE 海猿(5月6日公開)
海上保安官の仙崎大輔(伊藤英明)は,潜水士になって2年が経ち,鹿児島の第十管区で,海難救助の最前線で働いていた.恋人の伊沢環菜(加藤あい)とは,現在でも遠距離恋愛を続行中だが,関係は若干ギクシャクしていた.ある日,鹿児島沖3kmで大型フェリー「くろーばー号...
2006/05/14 | カオリン&チョチョリンの親育て・子育て |
LIMIT OF LOVE 海猿(また、逢えるよね・・・)
前作「海猿」は、ヒューマンドラマ色が強かったんですが、今回の「海猿 LIMIT OF LOVE」は、娯楽映画としても充分楽しめて、ハラハラどきどき最後までさせてくれます。ほんでもって、しっかりと涙腺刺激してくれちゃうから・・・。
2006/05/14 | STAR BASE 74656 - Administrator's Log |
LIMIT OF LOVE 海猿
潜水士となって早2年。海上保安官である仙崎大輔(伊藤英明)は、鹿児島・第十管区に異動となり、機動救難隊員として海難救助の最前線で働いていた。恋人・伊沢環菜(加藤あい
2006/05/18 | ルーピーQの活動日記 |
■LIMIT OF LOVE 海猿
海上保安官の仙崎大輔(伊藤英明)は、鹿児島・第十管区に異動となり、機動救難隊員として海難救助の最前線で働いていた。恋人の環菜(加藤あい)とは遠距離恋愛中だったが、結婚話も持ち上がっていた。そんな中、鹿児島沖3キロで大型フェリー・くろーばー号の座礁事故が発
2006/05/20 | 万歳!映画パラダイス~京都ほろ酔い日記 |
「タイタニック」よりリアルな?「海猿」
例によってMovieWalker「見てよかったランキング」のみを参考にして、「LIMIT OF LOVE 海猿」(羽住英一郎監督)を観てきた。観た人の83%が満点の5点をつけている映画なんて、まずないので興味をそそられた(原作の人気マンガ、前作のテレビドラマなど
2006/05/21 | 欧風 |
LIMIT OF LOVE 海猿
信じよぉ~♪ほにゃらら~らら♪(最初しか覚えてない(*_*))、なんてCMがバンバン流れたり、GW帰省先の宮城県ではドラマ版の再放送をしてたり、特ダネで一押し映画としてやってたり(小倉智昭は「海猿にしてくれって言われたんだよ」なんてぶっちゃけてたけど(^_^;)。
2006/05/23 | よしなしごと |
LIMIT OF LOVE 海猿 超おもしろかったです
ダイバーとしてはやっぱり気になるLIMIT OF LOVE 海猿を見てきました。
2006/05/24 | 水曜日のシネマ日記 |
現実的な設定なのに、中身は非現実的。『LIMIT OF LOVE 海猿』
座礁した大型フェリーから乗客を救出する潜水士の物語です。
2006/05/26 | honu☆のつぶやき ~映画に恋して~ |
『LIMIT OF LOVE 海猿』 ☆今年31本目☆
海の男はやっぱり熱くて良いね~まずは、映画第一作からドラマ、そして本作と全ての作品を通して、命の尊さをストレートに見せ続けてきてくれたキャストとスタッフの皆さんに心からありがとうと言いたい。
2006/06/09 | 猫姫じゃ |
LIMIT OF LOVE 海猿 06年118本目
LIMIT OF LOVE 海猿羽住英一郎 監督伊藤英明 、加藤あい、佐藤隆太 、大塚寧々 、吹越満 、時任三郎 、美木良介最後は感動した!! よかった!
2006/06/28 | 渋谷でママ気mama徒然日記 |
映画「LIMIT OF LOVE 海猿」
原作:佐藤秀峰原案・取材:小森陽一「海猿」(小学館 ヤングサンデーコミックス)脚本:福田靖音楽:佐藤直紀監督:羽住英一郎製作総指揮:亀山千広出演:伊藤英明、加藤あい、佐藤隆太、大塚寧々、吹越満、浅見れいな、美木良介、石黒賢、時任三郎他 公式....
2006/07/11 | ちわわぱらだいす |
LIMIT OF LOVE 海猿
公開されて2ヶ月近くたってるのにまだやってました。 やっと見に行ったんですけどね。 私の友人たちが邦画は嫌いな方たちが多くてなかなか邦画を見る拒が少ないです。でも、日本沈没は見に行くぞ~♪ 感想ですか・・・? え~っと泣くぞ泣くぞっていたるところに書いて
2006/07/20 | ひらりん的映画ブログ |
★「LIMIT OF LOVE 海猿」
このドラマ、ぜーーんぜん興味ありませんでした。テレビ版も、前作の映画も。丁度この季節、邦画の封切りが多いみたいで・・・シネコン行っても観たいものなーーーい。じゃ、2ヶ月以上もロングランしてるものでも見とこ・・って事で。2005年製作のラブ・アドベンチャー
2006/09/13 | 噂の情報屋 |
LIMIT OF LOVE 海猿DVD
小学館「ヤングサンデーコミックス」で連載された同名人気コミックをベースに、 2004年の映画版「海猿」、2005年のテレビドラマ版「海猿 Evolution」に続く 「海猿」シリーズの完結編。 海難救助にあたる潜水士たちの友情や挫折、恋愛をさわやかに活写した作品です。 監督
2007/01/01 | minaの官能世界 |
海猿 Limit of Love
「海猿」のDVDは、お正月に観ようと思って、ずっと観ないでとっておいたのだ。評判は、映画館に観に行った友人から聴いていた。おもしろいよ。泣けるよ。彼女は、そう言っていた。だから、絶対、彼と観に行っちゃ駄目よ。へ? なんのこっちゃい。とはいうものの、この手
2007/02/12 | ひるめし。 |
LIMIT OF LOVE 海猿(DVD)
愛でしか、救えない。
2007/02/13 | 紅梅日記 |
LIMIT OF LOVE 海猿
LIMIT OF LOVE 海猿海上保安官の仙崎大輔は鹿児島・第十管区で機動救難隊員として海難救助の最前線で働いていた。恋人・伊沢環菜とは遠距離恋愛中。ある日、鹿児島沖3キロで大型フェリー・くろーばー号の座礁事故が発生。大輔はバディの吉岡哲也たちと現場に駆けつ...
2007/04/22 | Yuhiの読書日記+α |
LIMIT OF LOVE 海猿
先週「海猿~ウミザル」を見たので、その続きだろうなーと思って、こちらも見てみました。前回の作品では、潜水士の訓練生だった仙崎大輔(伊藤英明)が、一応一人前の潜水士になってます。この間の話は、どうやらドラマでやってたみたいなんですが、一度も見たことがない
2007/04/23 | SSKS* |
LIMIT OF LOVE 海猿
オフィシャルサイト2006 日本監督:羽住英一郎 出演:伊藤英明/加藤あい/佐藤隆太/大塚寧々/吹越満 ストーリー:潜水士となって早2年。海上保安官である仙崎大輔(伊藤英明)は、鹿児島・第十管区に異動となり、機動救難隊員として海難救助の最前線で働いていた。恋人・伊沢環
2007/05/09 | 新・ぴゅあの部屋 |
LIMIT OF LOVE 海猿(★★★☆☆)
「恋愛の結末は2つしかないの」「失恋か結婚よ」「LIMIT OF LOVE 海猿」(★★★☆☆)2005年 出演:伊藤英明、加藤あい。いつのまにか、主役の2人が婚約してるー!でも、ダイスケは、いまひとつ結婚に踏み切れないでいる。せっ...