日本沈没
原作:小松左京
監督:樋口真嗣
出演:草剛、柴咲コウ、豊川悦司、大地真央、及川光博
大地震と火山の噴火でパニックに陥る日本。
調査の結果このままでは1年以内に日本は沈没するという事実を突きつけられる。
海外に脱出して難を逃れられる日本人はまだいい。
大勢の国民は取り残され次々犠牲者は増え大惨事に(」゜ロ゜)」
日本各地の災害模様が映し出される中、私の住むところはかすりもせず
どうやら沈むのは最後の方だということをモニターで確認してしまった。
でもそんなことで喜んでいる場合か!? CGはよくできていますね。
見慣れた風景が次々破壊されていくのはビックリしますよ。
劇場の大スクリーンで迫力のシーンを期待して観に行ったので
そういう面では満足できた作品ですがこの映画は人間ドラマの部分も
とても比重が高かったです。潜水艇の操縦士の草くんと実際あんな女の子は
ハイパーレスキュー隊にはいないと思われる柴咲コウの恋愛、家族愛がありました。
二人はいつの間にそんなに惹かれあってたの?とちょっと疑問を抱いてしまったけど
なかなかこれがいい感じだった。でもいまいち二人のシーンは緊迫感に欠けて
他にも途中中だるみっぽいところが見られたので飽きてしまったのか
私のところから3~4人目の席にいた人が周囲も驚くほどのいびきをかきだしてしまった。
連れがいたら絶対起こすと思うので一人で来ていたのかな。
信じられないでしょうがその人中盤からラストまで熟睡ですよ。
近くの席の人が何度も咳払いをしていたのはそいつを起こそうとしたのだと思います。
おかげでこっちも気が散ってしょうがなかった。トホホ・・・
映画のクライマックスは日本版アルマゲドンといったところ。
あちらのブルース・ウィリスのセリフや娘との会話には
号泣に次ぐ号泣で頭おかしくなるくらいだったけれどこっちは何だろう・・・
あっさりしすぎていて泣き所がなかったような。もっと盛り上げてちょうだい!
今回日本は沈没しないですみました。功労者に感謝と哀悼の意を~!
コメント
上映前に行きなさい・・・と
ジュンさんこんばんわ♪TB有難うございました♪
自分が観た劇場ではいびきをかいてる人や首傾いてる人は目だってなかった気がしますが、トイレに行く人がやたら多かったですね(笑
CGなどはさすが元特監(特技監督)な樋口監督。凄い凝ってますよね♪反面つよぽんとコウの恋愛模様が少し感情移入できなかったんですよね。樋口監督、恋愛ものは駄目なんでしょうか?(汗
No:1659 2006/07/19 23:43 | メビウスURL[ 編集 ]
>メビウスさん
メビウスさんありがとうございます。
そちらコメントが入れられないので報告できずにいたんですけど
リンクさせていただきました。
そうすると更新が一目でわかるので・・・
これからも楽しみにしていますヾ(=^▽^=)ノ
上映時間が2時間を越える作品だとトイレに立つ人目立ちますね。
今は冷房で冷えたりするから余計大変なのかもしれないです。
私はそのいびきに神経がむいちゃって散々な目にあいました。
それほど退屈だったのか、単に寝不足だったのか
大音響のシーンあっても起きないの!すごいです。。。
No:1663 2006/07/20 00:05 | ジュンURL[ 編集 ]
ほ、ほんとに?
中盤から周囲も驚くほどのいびきをかいて寝ていた、という人の話しを読んで爆笑してしまいました・・・こんにちは
ジュンさん♪
TBとコメントありがとうございました(´▽’/*∴。゜
確かに、ストーリーに間延びした感じはありましたねぇ。
火災や津波が荒れ狂う日本列島が出た、と思ったら、ツヨポンとコウちゃんのラブラブシーンが出てきて、その辺が緊迫感を薄めてしまってましたよね。
それにしても爆睡だった方、よっぽどお疲れモードだったのか、映画がつまらなかったか・・・周囲の方が迷惑ですよね(笑)
TBお返しさせてくださいね☆
No:1667 2006/07/20 13:50 | なぎさURL[ 編集 ]
ブログにTBありがとうございました。
こんにちは、jamsession123goです。
ブログにTBありがとうございました。
jamsession123goもこの映画には、乗り切れませんでした。
この夏の期待の邦画と思っていたのに、残念です。
No:1669 2006/07/20 20:37 | jamsession123goURL[ 編集 ]
こんにちは♪
もう観に行ったんですね。私はいつ行こうか迷い中です。
先にパイレーツカリビアン2 の方を観にいったんですよね~。どうだったかは言いませんが、ジュンさんも行きますよね?レビュー楽しみにしてま~す♪
No:1670 2006/07/20 21:01 | りらURL[ 編集 ]
はじめましてヽ(^o^)丿
はじめましてヽ(^o^)丿 この度はTRBありがとうございました♪
草なぎくんと柴咲さんの死を覚悟の別離が
異質に感じてしまいました。
とはいえ、深海調査船の2人の最後は壮絶でしたね~
私も「アルマゲドン」の時は胸が掻き毟られるほどの(?)
切なさを味わいましたがー流石にそこまでの切なさは味わえず
ちょっとザンネンでした。
映像の迫力はやっぱり「映画館で観て良かった」と久しぶりに
思わせてくれた作品でした。
こちらからもTRBさせていただきます~♪
No:1672 2006/07/21 21:06 | soratukiURL[ 編集 ]
>なぎささん
行ったのは夜8時からの上映だったんですよ。
熟睡するにはまだ早い時間なのにその人相当お疲れだったのね・・・
でも内容がつまらなくて寝てしまった可能性もあるので
あの恋愛モードがいけなかったのかもしれませんね。
日本が壊れていく様子は緊迫感あったけれど
草くんって和み系キャラじゃないですか?
だから二人のシーンになるとあの状況なのになぜか
のんびりとした雰囲気を感じてしまいました。
そしてその迷惑人間は私たちは勝手に「オヤジ」と予想したんですけど
こっちが席を立った時にはすでにいなくなっていたので確認できませんでした。
若いきれいなおねえさんだったりしたらすごい衝撃ですよ(爆)
No:1679 2006/07/22 19:21 | ジュンURL[ 編集 ]
>jamsession123goさん
あれ~?というおかしな場面はいろいろありましたよね。
実際地震や噴火や大津波が来たら怖いなぁと
映像を見ながら結構ドキドキしたりしました。
ずっとああいうシーンの方が私は好みですね。
No:1680 2006/07/22 19:30 | ジュンURL[ 編集 ]
>りらさん
シネコンでパイレーツと日本沈没が同じ時間で開始だったので
チケット売り場や売店はすごく混んでいたんですよ。
私は隣のパイレーツ2に行きたくて行きたくて・・・
でもあと2人いっしょに行く約束をしているので
彼女たちの予定に合わせるとまだだいぶ先まで観に行けないの。
こんなことなら最初から一人で行くことにしていればよかった~と
後悔してるんですけど終わった後思い切り感想を語り合いたいので
あとしばらくの我慢です。
No:1681 2006/07/22 19:38 | ジュンURL[ 編集 ]
>soratukiさん
soratukiさん、TB&コメントどうもありがとうございます。
これは劇場で観る価値は十分ある作品でしたね。
そういう面では私は大満足できました。
ただ主人公の二人はいつの間にそんなに惚れあったのか
その過程が全然わからずそれがずっと違和感引きずったみたいです。
最初に命を散らしたミッチーのシーンはぐっと来ました。
地球を救ったアルマゲドンのブルース・ウィリスと
草くんを重ねるのは迫力があまりにも違うので無理でしたね。
酷評の多いアルマゲドン、私は大好きなんですよ(*´ー`*)
No:1682 2006/07/22 19:52 | ジュンURL[ 編集 ]
アルマゲ
『アルマゲドン』好きな方にもイマイチでしたか・・・。
やはり、ざっくりトータルで楽しんでねのハリウッドと、小ネタを見つけてニヤニヤしてねの邦画とは、同じ映画といえども別物なんでしょうね。
とはいうものの、昨今のハリウッド、あまりにざっくりし過ぎ(笑)。
てなわけで、TBありがとうございました。
No:1713 2006/07/27 00:55 | にらURL[ 編集 ]
>にらさん
私『アルマゲドン』は好き過ぎてもう別世界のものなんですよ。
エアロスミスのあの曲だけで泣けますからね(^^;;;
日本沈没はけして不満足なわけじゃないんですよ。
主人公の最後がちょっと地味に感じました。
私はもしかしたら生きてるのかも!?などと
思ったりもしたくらいで(^^;;;
No:1721 2006/07/28 00:39 | ジュンURL[ 編集 ]
潜水艇☆
ジュンさん、こんにちは~☆
この映画は特撮シーンを観るだけでも価値があると
思っていったので、ドラマ部分は意外でした。
神戸のマンションに住んでいた友達が地震後
周囲のビルが無くなって、曲がり角がわからないと
言っていたので、色々な建物が崩壊する様子を見て
怖くなりました^^
深海潜水艇が活躍するって知らなかったので、
わだつみ2000の活躍は嬉しかったです♪
No:1818 2006/08/12 19:18 | パフィンURL[ 編集 ]
>パフィンさん
特撮はやっぱりさすがの迫力でしたね。
知っている風景が破壊されていく様子は
ほんと凄みがありました。
地震で建物が壊れていく様ってあの通りなんでしょうね。
震災を経験した人には胸に痛い映像だったかも。
恋愛が絡んでくるとは私もあまり思っていなかったので
ストーリーの中でちょっと違和感感じてしまいました^_^;
No:1830 2006/08/13 22:24 | ジュンURL[ 編集 ]
TB、させてくらさい♪
こんにちわ!ジュンさん♪♪♪
今回の樋口作品にもまた
「袈裟が憎けりゃ、それ着てる坊主まで憎い」カゴメが、
こってりてっこり文句つけてしまいました(苦笑)。
もうこの監督のやることなすことの全てが嫌いであります(笑)。
>私のところから3~4人目の席にいた人が周囲も驚くほどのいびきをかきだしてしまった。
うんうん、真っ当な反応だなぁぁ(迷惑だけど。笑)
No:3938 2007/05/06 16:36 | カゴメURL[ 編集 ]
>カゴメさん
あら!カゴメさん、そんなにこの監督さん苦手でしたか!?
私は他の作品見てないしそういう意味では全く意識しないで鑑賞したんですけど
ちょっとなぁ・・・と思える場面は数多くありましたね。
ただよく知っている風景が崩れていくシーンとか視覚的には楽しめたので
そこそこ面白かったと言えるかな。
それにしても・・・大きな音にもビクともせずグッスリ寝込んでしまった観客は
やっぱり内容的につまらなかったってことですね(;^◇^;)ゝ
No:3949 2007/05/12 21:59 | ジュンURL[ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
2006/07/18 | ちわわぱらだいす |
日本沈没
あの~。。。よかったです(- -;) Yahooのレビューとかすっごく評価が悪かったからまったく期待していかなかったのですが。。。 以下一部激しくネタばれアリ!!!ご注意! いつも突っ込むうさぎさんがどこを突っ込みましょう。。。 CGはCGだねぇ。。。わかりやす
2006/07/19 | bobbys☆hiro☆goo☆シネプラザ |
「日本沈没」(2006)はプチ人間ラブドラマ+プチパニック映画
7月15日公開の話題の映画「日本沈没」(2006)のスペシャルプレビューに行って来ました。今回はスペシャルということで樋口真嗣監督、主演の草なぎ剛、柴咲コウの舞台挨拶がありました。各々がおっつしゃってたように「頑張って製作した作品」だということが観ていて
2006/07/19 | うぞきあ の場 |
日本沈没
A:皆さんは気づきましたか? ①富野由悠季氏・・・・僧侶(初級)。 気づきました。てか、出ると思った。 ②福井晴敏氏・・・・小野寺酒造の杜氏(中級)。 もしかしたらと思ってましたが・・・。 ③前田愛さん・・・・看護師(上級)。
2006/07/19 | 試写会帰りに |
『日本沈没』
『日本沈没』試写。400万部を記録した小松左京のベストセラーSF小説。原作、映画、テレビドラマも未見で、日本列島が沈没するという事と、監督が『ローレライ』の樋口真嗣という事位しか知らずに観ました。 日本沈没 上 日本沈没 下 日本沈没 ナビゲートDVD 出演キ
2006/07/19 | 長江将史~てれすどん2号 まだ見ぬ未来へ |
「日本沈没」レビュー 樋口真嗣も小野寺俊夫も、人類は一生懸命に輝く。
この記事は日本沈没試写会感想記事ですが、基本的にネタバレはしません。とくに、「話題やのは知ってるけど詳しくは、、、」って人に対して、是非映画館に行きたくなるような記事を書きたいと思います。では早速、過去関連記事とともにどうぞ♪※てれすどん2号の日本沈没紹
2006/07/19 | ネタバレ映画館 |
日本沈没
今のうちに海外移住計画を!会津でも大丈夫かも・・・
2006/07/19 | 勝手に映画評 |
日本沈没(2006年)
タイトル 日本沈没---感想---1973年の作品「日本沈没」のリメイク。このところ大災害が多く、災害に関する関心が高まっているところですが、昨今の科学的知見、観測方法の進化を背景にシナリオの内容が更新されています。この手の映画には付きものの自衛隊のほか、新潟県中
2006/07/19 | 極私的映画論+α |
日本沈没 (2006) 135分
ある深海調査に参加した潜水艇《わだつみ6500》のパイロット・小野寺俊夫は、そこで驚愕の事実を知る。海底プレートの急速な沈降で、日本列島が1年後に沈没するというのだ。調査を指揮した地球科学の田所博士は日本の危機を訴えるが、学会は全く耳を貸そうとしなかった。
2006/07/19 | Saturday In The Park |
日本沈没
日本 SF&パニック&ドラマ 監督:樋口真嗣 出演:草磲剛 柴咲コウ 豊川悦司 大地真央ある深海調査に参加した潜水艇・わだつみ6500のパイロット・小野寺俊夫はそこで驚愕の事実を知る。海底プレートの急速な沈降で、日本...
2006/07/19 | 映画鑑賞★日記・・・ |
日本沈没
公開:2006/07/15(07/17)監督:樋口真嗣原作:小松左京出演:草なぎ剛、柴咲コウ、豊川悦司、大地真央、及川光博、福田麻由子、吉田日出子、柄本明、國村隼、石坂浩二ある深海調査に参加した潜水艇《わだつみ6500》のパイロット・小野寺俊夫は、そこで驚愕の事実を知る。...
2006/07/19 | Akira's VOICE |
日本沈没
好きなシーンはある。映像も圧巻。心に残るドラマもあるし,正直,嫌いではない。ただ,全体のあちこちが中途半端で物足りなさが沢山・・
2006/07/19 | シネマ日記 |
日本沈没
ネタバレあり。石坂浩二の髪型は言うまでもなくコイズミを意識していて、ヘドが出そうだった。この映画の中の首相はコイズミとは違って随分良識派だったけど。なんで「友情出演」なの?と思っていたら、あんなに早く死ぬからだった。そもそも「友情出演」とか「特別出演」と
2006/07/19 | てんびんthe LIFE |
「日本沈没」
「日本沈没」ヤクルトホールで鑑賞ほぼ満席。立ち見が出そうでどうにか出なかったと言う状態。これもSMAP人気か草なぎ君人気かとおもいながらさぞ面白いのだろうと期待していきましたが、結果から言えばあああ~。残念。まず、これはパニック映画なのか、ドラマなのか、
2006/07/19 | 京の昼寝~♪ |
『日本沈没』
国土だけでなく、心まで失ってしまうのか?1億2千万人 すべての日本人に捧ぐ ■監督 樋口真嗣■脚本 加藤正人■原作 小松左京■キャスト 草剛、柴咲コウ、豊川悦司、石坂浩二、大地真央、及川光博、福田麻由子□オフィシャルサイト 『日本沈没』 潜水艇“
2006/07/19 | しましまシネマライフ! |
『日本沈没』・試写会
今日は東宝のウェブサイトで当選した 『日本沈没』の試写会に行ってきた。 《私のお気に入り度:★★★
2006/07/19 | この映画見ないとイ~ヤ~ダ~!! |
沈没しました~!『日本沈没』
縷映画『日本沈没』の試写会に行ってまいりました。(>Д<)ゝ う~ん本日の試写会、豪華です獵 北海道厚生年金会館でおこなわれた試写会自体も豪華ですが、 全国と中継がつながっていて武道館に集まった スペシャルゲストの方々のトークも見られまし
2006/07/19 | シネマをぶった斬りっ!! |
日本沈没(評価:○)
【監督】樋口真嗣【出演】草?剛/柴咲コウ/豊川悦司/大地真央/及川光博/福田麻由子/吉田日出子/柄本明/國村隼/石坂浩二【公開日】2006/7.15【製作】日本【ストーリー】潜水艇『わだつみ6500』のパイロット・小
2006/07/20 | ナマケモノの穴 |
【劇場映画】 日本沈没
≪ストーリー≫日本各地で大規模な地震が頻発する中、潜水艇《わだつみ6500》のパイロットの小野寺は、同僚の結城と共に地球科学博士・田所の指揮の下、深海調査に参加。その結果、大地震と噴火活動によって日本が1年以内に沈没するという驚愕の事実を知る。総理大臣・山本
2006/07/20 | UkiUkiれいんぼーデイ |
日本沈没
いやぁ~、良かったねぇ d(^O^*≡*^O^)bSunMin thanX Kubotaの歌う♪Keep Holding U♪ これ聴きたかったんです・・・てヽ(ー ー")エイガトチガウノカ実はね、33年前の『日本沈没』をリアルタイムで劇場に観に行った者の
2006/07/20 | しんのすけの イッツマイライフ |
「日本沈没」
映像はすごいです!! このごろの邦画もVFX(CG)は、素晴らしい進歩ですね~(^^) …でも、、、なんだか物足りないんです。
2006/07/20 | ヒューマン=ブラック・ボックス |
映画のご紹介(155) 日本沈没
ヒューマン=ブラック・ボックス -映画のご紹介(155) 日本沈没これはちょっと......「日本沈没」は、jamsession123goの年代では流行語にもなったほどヒットした映画だ。1973年に出版された小松左京の原作を当時史上最高の5億円をかけて....
2006/07/20 | オールマイティにコメンテート |
「日本沈没」天災に襲われた時にできる事は何なのかを考えさせてくれた
「日本沈没」は33年前に映画化された「日本沈没」を33年ぶりに再映画化した作品である。タイトル通り日本が沈没する光景を描くのだが、この映画を通じて未来にありえる事と地震、津波、洪水など未曾有の事態をより考えさせてくれた作品でもある。
2006/07/20 | わたしの見た(モノ) |
「日本沈没」(2006)
「日本沈没」リメイク作品の宿命として、観客の期待度、ハードルが高く、誰が製作・監督しても満足することはないでしょう。その点で言えば、昨年の「戦国自衛隊」に比べれば、概ね満足出来る内容である。「ローレライ」公開前、フジテレビ・亀山プロデューサーの対談番組
2006/07/21 | 太郎日記’79J |
映画寸評:日本沈没
この夏話題の映画は多々ありますが、とりあえず早速2本ほど見てきました。1本は「日本沈没」、もう1本は「パイレーツ オブ カリビアン/デッドマンズ・チェスト」です。どう見ても地雷臭のする「日本沈没」。しかし、意外なことにこの作品は面白かった。草薙君が「奇跡は起き
2006/07/21 | Day After Day |
『日本沈没』
「ディープインパクト」派には、人物描写やリアリティに物足りない部分があり、「アルマゲドン」派には迫力が足りない・・・のではないですかね? 総じて緊迫感が無いのは問題ですね。 元の話を全く知らない人には、「自分の帰るところが無くなってしまう時、自分はどうする
2006/07/21 | 水曜日のシネマ日記 |
緊迫感のない、娯楽災害映画。『日本沈没』
地殻変動による大地震で、沈没していく日本の様子を描いた作品です。
2006/07/21 | Lovely Cinema |
日本沈没
2006/日本監督:樋口真嗣出演:草? 剛、柴咲コウ、 及川光博、石坂浩二、 豊川悦司、大地真央、etc避難先の国は、モナコ、イギリス、フランス、オーストラリア、スイスなんかがいいなぁ~!あ、みんな観光地だった![:たらーっ:]以下、ネタバレ感想感動した!と
2006/07/21 | 徒然なるままに・・・? |
221.『日本沈没~2006~【劇場】』みた!━(゚∀゚)━♪♪
{/kaeru_rain/}行って参りましたーーーぁ!!先日、1973年版を見てちゃーんと(笑)復習をしての感想です。昨晩、一度は記事を書き終えたのに あまりにも長文になりすぎて…却下!で、今晩UPです。F^^;前作と大本の流れは同じ・・・・ですがっ今回はそれにプラスαが。小野
2006/07/21 | ぽとり映画 |
『日本沈没』
国土だけでなく 心まで失ってしまうのか?1億2千万人 すべての日本人に捧ぐ 日本各地で大規模な地震が頻発する中、潜水艇《わだつみ6500》のパイロットの小野寺は、同僚の結城と共に地球科学博士・田所
2006/07/22 | HAPPYMANIA |
日本沈没<ネタバレあり>
こんなに突っ込みどころ満載の映画も久しぶりやなぁと思いつつあかん、あかん、あくまでも映画なんやから。。。それよりもっと他に観るところが。う~~ o(>
2006/07/22 | 【徒然なるままに・・・】 |
『日本沈没』(2006)
のっけから駿河湾で大地震が発生し、アメリカの学者が「近い将来日本は沈没する」と断定。ここまではスピーディーなんですが、科学者の豊川悦司が「いや、一年も無い!」と反論し、政府首脳をバカ呼ばわりする辺りから迷走が始まります。気が付けば、危機管理能力に欠け、保
2006/07/22 | 映画と秋葉原とネット小遣いと日記 |
『日本沈没』2006・7・16に観ました
『日本沈没』 公式HPはこちら ●あらすじ深海調査に参加した潜水艇《わだつみ6500》のパイロット・小野寺(草なぎ剛)、田所博士(豊川悦司)は、そこで驚愕の事実を知る。海底プレートの急速な沈降で、日本列島が1年後に沈没するという悪夢の初まりに・・・・
2006/07/22 | ☆★☆風景写真blog☆★☆healing Photo! |
『日本沈没』観て来ました!
『日本沈没』鑑賞レビュー!2006年、夏沈没へのカウントダウン??それは明日かもしれない??1973年小松左京・衝撃のベストセラー小説『日本沈没』が完全映画化された当時、史上最高の5億円の製作費を投じ東宝が総力を結集した超大作であるその結果、動員650万人 興行収入40億
2006/07/22 | ダディャーナザン!ナズェミデルンディス!! |
【劇場鑑賞71】日本沈没
「日本は一気呵成に沈んでいくんだ!!」「守りたい人がいるんです。奇跡は起きます。起してみせます!」国土だけではなく、心まで失ってしまうのか?1億2000万人、すべての日本人に捧ぐ――
2006/07/23 | 欧風 |
日本沈没
イオン下田TOHOシネタウンでの「映画4作品10時間耐久レース」も、1本目の「カーズ」、2本目「トリック劇場版2」と観続けてきましたが、3本目に観ようと思ったのが、この、「日本沈没」。2本目を観終わったのが15時20分で、この3本目の開始が15時30分。なん
2006/07/23 | ば○こう○ちの納得いかないコーナー |
「日本沈没」
日本SF界の巨匠・小松左京氏が、33年前に書き下ろしたSF小説「日本沈没。巨大な地殻変動によって日本列島の殆どが海面下に沈んでしまうという奇抜なストーリーが話題となり、上下巻合わせて385万部という大ベストセラーとなった。同年にこの作品は映画化されたが、
2006/07/23 | 映画とアートで☆ひとやすみひと休み |
★日本沈没@品プリ AND グランドセントラルオイスターバー&レストラン:7/19LD
1年ほど前から映画館に映画を見に行くことが好きになって、選り好みしながらも色々見
2006/07/24 | Alice in Wonderland |
日本沈没
オリジナルを観ていないわたしには前作との比較は出来ないのですが、感想は日本版『アルマゲドン』だなって思いました。日本がまさに沈没してしまうという恐怖よりは人間愛の方に重点が置かれているように感じて全く恐怖心などは感じませんでした。パニック映画が好きなわ..
2006/07/24 | ブログ:映画ネット☆ログシアター |
日本沈没
映画、日本沈没を見てきました。話題の作品だけあって出演者が豪華です。この映画をみて感じたことは、言葉を丁寧に選んでいるようで、発される言葉一つ一つに重みがありました。あまり現実味のない話ですが、実際に日本が沈没することになったときに、自分だったらどうする
2006/07/24 | しっとう?岩田亜矢那 |
33年前の日本沈没
現在絶賛上映中の主草?主演の「日本沈没」では無い。今を去る事33年前、昭和48年に封切られて一大ブームを巻き起こした、元祖「日本沈没」である。昨夜、日本映画専門チャンネルでやっていた。最初「大昔の日本のパニック映画て、そんなん子供騙し...
2006/07/25 | ねこのひたい~絵日記室 |
『日本沈没』
いいか、よく聞け。フォッサマグナとムラカミファンドの崩壊で、TBSは一気呵成に沈んでいくんだ!
2006/07/25 | オレメデア |
日本沈没(7月15日公開)
先週,「日本沈没」を見て来た「日本沈没」は,半年前から見たかった映画だから,すごく楽しみだった潜水艇「わだつみ6500」のパイロットである小野寺俊夫(草なぎ剛)は,災害の中で,倉木美咲(福田麻由子)を救出した阿部玲子(柴咲コウ)と知り合った.もともと小....
2006/07/27 | 映画、言いたい放題! |
日本沈没
公開早々、あまり良い評判を聞かないこの映画。( ^ _ ^;ともかく観てみないとね。地球科学博士・田所は海底プレートの急速な沈降により日本列島が1年経たない内に沈没することを知る。田所は懸命に日本の危機を訴えるが、政府の要人たちは聴く耳を持たない。やがて各
2006/07/27 | MAGI☆の日記 |
日本沈没
日本沈没を見てきました。期待していかなかった分楽しめました。北海道、九州…とどんどん火山が噴火したりして沈没していく姿は圧巻でした。京都在住なだけに、清水寺のあんな姿には驚きでした。結末は書かないけど、うちは泣きました。映画の主題歌良かった。以下ネタバ..
2006/07/27 | カリスマ映画論 |
日本沈没
【映画的カリスマ指数】★★★☆☆ 日本が消える・・そのとき人の心は・・・
2006/07/28 | STAR BASE 74656 - Administrator's Log |
日本沈没
1973年、光文社より刊行された小松左京の長編SF小説を映画化した「日本沈没(1973年12月29日より公開 配給:東宝)」のリメイク版。Story潜水艇「わたつみ6500」のパイロット・小野寺
2006/07/28 | 映画館で見たい映画 |
日本沈没
日本に大きな衝撃を与えた名作が最新科学の力を借り、舞台を現代に置き換え作られた。緊迫したストーリー展開に、2時間15分があっという間に感じられます。ただし単なるリメイクではなく。それを顕著に表しているのが、潜水艦「わだつみ」の操縦士小野寺。この小野寺の心..
2006/07/28 | 映画とアートで☆ひとやすみひと休み |
■原作パロディー■日本以外全部沈没:筒井康隆著
今月の日経の名コーナー「私の履歴書」は、小松左京である。先頃公開された『日本沈没
2006/07/28 | soramove |
「日本沈没」暇な時間があれば見てもいいかな。
「日本沈没」★★★草なぎ剛、柴咲コウ、豊川悦司 主演樋口真嗣 監督、2006年広島旅行中、せっかくなので映画でもと、繁華街で見つけた「日本沈没」の看板。広島宝塚588席と規模はまあまあ。席も座りやすい。映画はどうだろう、話題の大作だ。地...
2006/07/31 | Aのムビりまっ!!!(映画って最高☆) |
日本沈没
評価:★7点(満点10点)監督:樋口真嗣主演:草磲剛 柴咲コウ 豊川悦司 大地真央 及川光博2006年 135min潜水艇(わだつみ6500)のパイロット、小野寺俊夫(草磲剛)は地球科学博士田所雄介....
2006/08/02 | 猫姫じゃ |
日本沈没 06年151本目
日本沈没2006年 樋口真嗣 監督草磲剛 、柴咲コウ 、及川光博 、豊川悦司 、福田麻由子 、吉田日出子 、大地真央泣かせます、、、かなり良かったです。これはまぁ、壮大なSFなんだケド、オリジナルと対比出来るほどには、オリジナルを覚えていないので、恋愛パ....
2006/08/02 | よしなしごと |
「日本沈没」見てきました
ホント最近邦画ががんばっています。この映画はどうでしょうか?日本沈没を見てきました。
2006/08/02 | 映画雑記・COLOR of CINEMA |
2006年の「日本沈没」
注・物語に触れています。1973年版と2006年版「日本沈没」の大きな違いは33
2006/08/03 | ノラネコの呑んで観るシネマ |
日本沈没・・・・・評価額850円
ネタ切れリメイクブームなのはハリウッドだけではないらしい。こちらは1973年のパニック映画ブーム真っ只中に公開された、小松左京原作、森谷司郎監督の「日本沈没」のリメイク。劇場映画の後、同名のテレビシリーズも作ら
2006/08/05 | ひらりん的映画ブログ |
★「日本沈没」
2006/07/15公開の作品。むかーーし、テレビ版はかすかに記憶にぃーーー。(年がばれるぅ)結末とか覚えてないし・・パニックものだし・・新たな気持ちで見る事に・・・。
2006/08/12 | パフィンの生態 |
日本沈没
予想外に引き込まれた。わかりやすい脚本と派手な特撮は夏休み向け。深海潜水艇パイロット小野寺(草なぎ剛)沼津で地震に遭遇したさい、少女を救ったハイパーレスキュー隊隊員玲子(柴崎コウ)に人目ぼれ♪チームリーダーの田所博士(豊川)の推測によると日本は1年以内に
2006/08/13 | 勝弘ブログ |
日本沈没
http://www.nc06.jp/すごい迫力有っておもしろかった・・・・のですが・・・あちこちで地震、火山の噴火などが起きて渋谷109が崩壊した映像で結構びびりました。よくできた特撮だなぁと。全体を通してみると単なるパニック映
2006/08/14 | りらの感想日記♪ |
日本沈没
【日本沈没】 ★★★★☆ 2006/08/10 ストーリー 深海調査に参加した潜水艇《わだつみ6500》のパイロット・小野寺俊夫(草彅 剛)
2006/08/15 | FREQUENCE. |
日本沈没
出演者 【主演】草なぎ剛、柴咲コウ 【出演者】及川光博・福田麻由子 吉田日出子 柄本明 ・ 國村隼 石坂浩二(特別出演) / 豊川悦司 大地真央 スタッフ 【原作】小松左京(小学館刊) 【脚本】加藤正人 【監督】樋口真嗣 【特技統括/監督補】尾上克郎 【特技監督】神
2006/08/15 | 八ちゃんの日常空間 |
日本沈没
日本は島国・単民族国家である。その日本に住む日本人にとって、考えたくもない究極の恐怖とは、おそらくこれ以外にないだろう。『国土がなくなる』難民となっても、帰ることができるふるさとがないのだ。
2006/08/19 | Tokyo Bay Side |
Japan Sinks
『日本沈没』これほど分かりやすい題材でありながら、この映画は何を描きたいのかよく分りませんでした。草?剛演じる主人公、小野寺は終盤に差しかかるまで無駄にウロウロしているだけだし、柴咲コウ演じる玲子はハイパーレスキュー隊でありながら肝心な時に何の役にも立ち
2006/08/23 | Tokyo Sea Side |
「日本沈没」
もともとあまり興味のない系統の映画でしたが、それなりに話題になってるので観てみましたが…正直微妙です。まず長い。実際長いんですが、長く感じるし要らないシーンも多い。そして感情移入ができない。いまいち状況にリアリティが湧かないからか、主人公の行動に共感でき
2006/08/23 | シネクリシェ |
日本沈没
『日本沈没』を見に行ったつもりが、上映されていたのは『アルマゲドン』もどきの作品……。 これもまた、今夏悪名高い作品の一つですが、まずい
2006/09/17 | きょうのできごと…。 |
日本沈没
「いつ観たんだー?( ; ゚Д゚)」って感じで今更ながらに感想UPです…。ホントにいつ観たんだ?…5月の後半でした(;´Д`)内容が内容なだけに、映像、出演者に若干、不安は残るものの舞台挨拶付きのプレミア試写会で日本武道館で観てきましたー!「日...
2006/09/18 | もっきぃの映画館でみよう |
日本沈没 東宝的様式美は、パニックをラブストーリーに変えた。
タイトル:日本沈没/東宝ジャンル:切ないラブストーリー+パニック/2006年/135分映画館:三番街シネマ1(614席)鑑賞日時:2005年8月XX日 満席・売り切れ私の満足度:65% オススメ度:65%今年の1月、京都東宝・スカラ座のさよなら上映でみたオリジナルの「日本沈没」。少
2007/05/06 | ★☆カゴメのシネマ洞☆★ |
★「日本沈没」、また、ツマラヌ物を斬ってしまった・・・★
「日本沈没」 (2006) 日本監督:樋口真嗣 プロデューサー:中沢敏明 エグゼクティブプロデューサー:濱名一哉 原作:小松左京 脚本:加藤正人 撮影監督:河津太郎 美術:原田恭明 音.
2007/05/11 | 茸茶の想い ∞ ~祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり~ |
映画『日本沈没』
田中角栄の"日本列島改造論"刊行が1972年6月、7月には総裁選に勝利するが、ピーナッツ一粒1億円など金脈問題で1974年12月首相の座を追われる・・ 小松左京の"日本沈没"が刊行されたのは1973年のこと、執筆開始は東京オリンピックが開催された1964年と
2007/06/23 | mama |
日本沈没
2006年:日本原作:小松左京監督:樋口真嗣出演:草なぎ剛、柴咲コウ、石坂浩二、豊川悦司、及川光博、大地真央深海調査に参加していた潜水艇「わだつみ6500」のパイロット・小野寺が知った驚愕の事実。それは、海底プレートの急速な沈降で、日本列島は1年後に沈...
2008/04/13 | ゼロから |
(映画)日本沈没
バクテリアが原因でプレート断絶。そして、日本列島は沈んでいく。凄い論理ですね。昔の映画は、見たけど全く覚えていませんので新鮮な気持ちでリメイク版を見ました。
2008/05/25 | Yuhiの読書日記+α |
日本沈没
先日、TV放映されていたのを録画して見ました。 <あらすじ> 日本各地で大規模な地震が頻発する中、潜水艇《わだつみ6500》のパイロットの小野寺は、同僚の結城と共に地球科学博士・田所の指揮の下、深海調査に参加。その結果、大地震と噴火活動によって日本が1年以内...