【SCOOP】2006年/イギリス/アメリカ
監督:ウディ・アレン
出演:スカーレット・ヨハンソン、ヒュー・ジャックマン、ウディ・アレン、イアン・マクシェーン
ロンドンで起きている女性連続殺人犯を追うジャーナリスト志望の女子大生と
ひょんなことからそれに付き合わされる老マジシャン。
ど素人の探偵ごっこの開始です。きっかけは、死んだ有名記者の亡霊が
女子大生サンドラの前に現れとっておきのスクープを耳打ちしたから。
タイトルに殺人事件とあっても何も怖い場面はないし観客が推理をする必要もない。
サスペンス的要素は薄いので二人のドタバタ喜劇を楽しむといったところでしょうか。
小気味良いセリフが効いていてテンポはいいです。
会話がポンポン飛んで二人の掛け合いはまるで漫才。
プールでのウディとスカーレットのやりとりは最高。
その時の水着姿がやけに印象的。色っぽくもないスクール水着風だったのに
なんで彼女が着るとこんな魅力的なんでしょう!?
あの世に向かう船や死神や亡霊などが出てきて最初からコメディタッチ。
ヒュー・ジャックマンの演じるイギリス上流階級の男性は最初とても素敵に
描かれているけれど話が進んでいくと・・・どこかまぬけ。
それぞれのキャラクターの描き方には好感が持てますね。
こういう作品は楽しんだもん勝ちだと思います。
私は早口のセリフに疲れてきてだんだん鬱陶しくなってきてしまうところは
あったもののすぐ後ろでは声を上げて笑っている陽気なおばさんもいました。
そして最後のオチには私も大笑い。
いきなり響くガシャンの音にかなりビクッとしたのに
それに触れずに終了っていうのはないだろ~~と思っていたので
きちんと落としてくれたことが嬉しかったりして。
コメント
キャストにつられて^^
コチラは、ヒュー・ジャックマンとスカちゃんにつられて
観に行きましたが、
仰るように、会話を楽しめないと駄目ですよね。
字幕が見えない状況で、無理な体勢で(^^;
見えないところは予想しながら(笑)だったんで、疲れちゃいました~。
でも、ヒュー様やっぱり素敵でした~
No:5149 2008/04/02 13:18 | kiraURL[ 編集 ]
こんにちは☆
最近忙しくてなかなか遊びに来られなくてごめんなさい。
スカーレット・ヨハンソンとウディ・アレンの掛け合い漫才?は面白かったです。
でもこれを字幕で追うのは大変^^;
途中から日本語吹替えで観てしまいました。
ヒュー・ジャックマンも素敵でしたが、ジュンさんのおっしゃるとおり、どこかマヌケでしたねー。
No:5150 2008/04/03 12:55 | ゆかりんURL[ 編集 ]
こんばんは!
ジュンさん、こんばんは!!
私これ、物凄く辛口で書きたかったんですが(笑)
少し遠慮してみたら、
案外、同じくダメだと言われた方が多くて安心(?)しました。
英語の理解ができ、かつ、ウッディのユーモアーが好きな方には楽しめたのでしょうか~
白地の画面の字幕も観にくくて、
配慮がないでしょう~と更にイライラした私でした!!
スカヨハちゃんも、ヒューも好きなのに…
去年は、ヒュー出演の映画、
どれも内容がイマイチで残念でしたわん(´ヘ`;)とほほ・・
No:5154 2008/04/05 00:41 | オリーブリーURL[ 編集 ]
>kiraさん
そうです、私もキャストにつられてです!!
それとウディ・アレン監督の「マッチ・ポイント」は面白かったので
ちょっと期待もあったんですけどあまりのセリフの速さに
途中ついていけなくなりました。
こういうのは雰囲気を楽しむのとは違うしぼ~っとしてたらダメですね^_^;
kiraさんの劇場観賞は運が悪かったですね。
私は飯田橋の劇場で観たんですけどそこも目の前に人が座っていると
よく見えない感じだったんですよ。
地元のシネコンだったらそういう心配絶対ないのに
東京の映画館はこじんまりしていて見えにくいところが多いです
No:5155 2008/04/05 00:48 | ジュンURL[ 編集 ]
>ゆかりんさん
いえいえ、私の方こそ
開くのが2~3日おきだったり
コメント入れるのも遅れがちだったりでご迷惑をおかけしています。
忙しいゆかりんさんがそんなこと気にしないで下さい~。
私もこれはDVD観賞にしておけばよかったと後悔です。
マシンガンのように早口で言ってる内容は面白かったけど
字幕を追っていくのが疲れてきちゃって中盤睡魔に襲われてしまったんです
日本語吹き替えバージョンで観たゆかりんさんは正解です!
No:5156 2008/04/05 00:56 | ジュンURL[ 編集 ]
>オリーブリーさん
わかりますとも!
自分のをUPしてからオリーブリーさんの感想を読んだら
言いたいことほとんど一致していましたよ!
私があまり辛口に書かなかったのは途中いくら眠くなったとしても
オチで笑わせてくれたからいいかなぁ~という感じなんです。
それとキャストは魅力的だったな・・・と。
ウディもうるさかったけど最後はなんかかわいいおじいちゃんに見えてきました。
でもやっぱり次からはウディ出演作はDVD観賞に限ると私も思いました。
No:5157 2008/04/05 01:05 | ジュンURL[ 編集 ]
劇場で観たので当然字幕版だったのですが、この作品はキャストさえ良ければ吹替版で楽しみたいな、とは思いました。
さて、DVDを買おうかな、どうしようかなー?
No:5187 2008/04/10 22:37 | エクスカリバーURL[ 編集 ]
>エクスカリバーさん
言葉数も多くてスピーディーなトークなので
字幕版では文字を追っていくのがなかなか大変でした
キャストは魅力的でしたよね!
DVDであらためて会話を理解しながら観たら面白くなるかもしれません。
No:5195 2008/04/11 01:05 | ジュンURL[ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
2008/04/01 | ☆彡映画鑑賞日記☆彡 |
タロットカード殺人事件
『恋の行方も、 犯人も、 タロットカードだけが 知っている…。』 コチラの「タロットカード殺人事件」は、ウディ・アレン監督がアガサ・クリスティへのオマージュたっぷりに描く軽妙なミステリー・コメディで、10/27公開となっていたのですが、観て来ちゃいまし
2008/04/02 | to Heart |
タロットカード殺人事件
原題 SCOOP 製作年度 2006年 上映時間 95分 監督 ウディ・アレン 出演 スカーレット・ヨハンソン/ヒュー・ジャックマン/ウディ・アレン/イアン・マクシェーン/チャールズ・ダンス/ロモーラ・ガライ ロンドン市街のマジックショー劇場で、ジャーナリスト志望の女子...
2008/04/02 | 【徒然なるままに・・・】 |
『タロットカード殺人事件』(2006)
ジャーナリスト志望の女子大生サンドラが、ひょんなことから数日前に急死した敏腕新聞記者ジョーの幽霊と出会い、今”切り裂きジャック”の再来と世間を騒がせている連続殺人事件、その名も≪タロットカード殺人事件≫の犯人が社交界の花形ピーター・ライモンだと聞かされ...
2008/04/03 | 映画鑑賞★日記・・・ |
タロットカード殺人事件
【SCOOP】2007/10/27年公開製作国:イギリス/アメリカ 監督:ウディ・アレン出演:スカーレット・ヨハンソン、ヒュー・ジャックマン、ウディ・アレン、イアン・マクシェーン、チャールズ・ダンス 日本人なら英国での車の運転は心配ないね。
2008/04/04 | ひらりん的映画ブログ |
★「タロットカード殺人事件」
今週の週末レイトショウは・・・ 普通なら今週公開の「ボーン~」を観ちゃうんでしょうが・・・ ひらりん的には、「ボーン~」はあと一ヶ月くらいは上映しそうなので、いつでもーーー。 やっぱりウッディ・アレン監督とスカちゃんものでしょう。
2008/04/04 | 心のままに映画の風景 |
タロットカード殺人事件
休暇でロンドンの友人宅に遊びに来たサンドラ(スカーレット・ヨハンソン)は、ジャーナリスト志望の女子大生。 ある日、マジシャンのシド...
2008/04/08 | ぁの、アレ!床屋のぐるぐる回ってるヤツ! |
タロットカード殺人事件
耳になじむクラシックのテーマ曲がいい まるでこの映画が名画に感じられるw タロットカード殺人事件posted with amazlet at 08.04.06ウォルトディズ...
2008/04/11 | Akira\'s VOICE |
幽霊がタロット
「ゴースト・ハウス」 「タロットカード殺人事件」
2008/04/30 | Blossom Blog |
タロットカード殺人事件
タロットカード殺人事件 SCOOP 監督 ウディ・アレン 出演 スカーレット・ヨハンソン ヒュー・ジャックマン ウディ・アレン イギリス ...
2008/05/04 | しーの映画たわごと |
タロットカード殺人事件
いやぁ残念だね。ウディアレンがスカーレット・ヨハンソンを起用した2作目なのかな?自身も出演したことだし、小気味よい会話が弾むのかと思いきや、かなりの不発。そもそも、邦題が良くない。原題のままスクープでいいだろうにね。ヨハンソンのメガネ姿は良かったね。メ...
2008/05/12 | Sweet*Days** |
『タロットカード殺人事件』
タロットカード殺人事件(2008/03/19)スカーレット・ヨハンソン、ヒュー・ジャックマン 他商品詳細を見る 監督:ウディ・アレン CAST:ウデ...
2008/05/13 | cinema!cinema!~ミーハー映画・DVDレビュー |
『タロットカード殺人事件』
ウディ・アレン監督が『マッチポイント』に続き、スカーレット・ヨハンソンをヒロインに起用して描くロンドンを舞台にしたミステリー・コメディ。共演にヒュー・ジャックマン。 90年代半ばくらいから積極的に色々な女優を起用した映画を作ってきたウディ・アレン監督がス...
2008/05/18 | 虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映画 ブログ |
『タロットカード殺人事件』\'06・米・英
あらすじロンドン市街のマジックショー劇場で、ジャーナリスト志望の女子大生サンドラ(スカーレット・ヨハンソン)が舞台に上げられ中に入った人間の身体が消えては現れるボックスに入れられる。その中で、彼女は著名なジャーナリストの亡霊ジョー(イアン・マクシェーン...
2008/05/25 | サムソン・H・トマトマスバーガーの限りなく映画 |
タロットカード殺人事件
= 『タロットカード殺人事件』 (2006) = ジャーナリスト志望の野心あふれる女子大生、サンドラ(スカーレット・ヨハンソン)は、休暇でロンドンを訪れていた。 ある日、観賞していたマジックショーで、老マジシャン、シド(ウディ・アレン)に指名され、...
2008/08/04 | 映画、言いたい放題! |
タロットカード殺人事件
前作の「マッチポイント 」がかなり面白かった、ウディ・アレンの作品です。 そして今回もスカーレット・ヨハンソンが主役。 楽しみです。(^^) DVDで鑑賞。 ジャーナリスト志望の学生のサンドラは、 夏休みを利用してロンドンの友人宅に滞在中、 友人と観に行...