ディープ・インパクト
【DEEP IMPACT】1998年/アメリカ
監督:ミミ・レダー
出演:ロバート・デュヴァル、モーガン・フリーマン、ティア・レオーニ、イライジャ・ウッド
リーリー・ソビエスキー、ジェームズ・クロムウェル
巨大隕石が地球に衝突するまでの残りの日数を人はどう受け止めどう過ごすか。
様々な人間ドラマが胸を打ちます。
愛する家族を救うため自らを犠牲にし核爆弾を打ち込みに行く宇宙飛行士たち。
これは大好きな『アルマゲドン』とだぶるところがあるけれど
宇宙飛行士はヒーローとして取り上げられているわけではありません。
壮大なエンタメ作品だったアルマゲドンとは比べる必要もない個々の物語。
父親と断絶状態だったニュースキャスターの最後の選択は
あぁ・・・なんて切ないんだろう。
でも二人にとってあの時間は穏やかで幸せだったはず。
若いカップルの苦悩と決断も涙を誘います。
自分があの立場だったら親は?夫は?・・・・究極の選択を迫られるわけで
パニック状態に陥りますね。本当に考えたくもない。。。
地下に入って助かることのできる人数に限りがあって、その選別方は
残酷のようであり最も納得できることでもあり、そのリアルさが怖い。
地球滅亡の危機を救う物語ではなく割れた隕石の一つは確実に地球に落下します。
大波に飲まれていくニューヨーク。その迫力映像は目を見張る。
生き残る人もいるけれど大勢の死者もでる。
津波から逃げて高いところへ!高いところへ!!!
最後の瞬間を誰とどこで過ごすか、自分にとって大切なものは何かを
考えさせてくれる作品と言えるでしょうね。
コメント
こんにちは!
「アルマゲドン」と比べると、どちらかといえば地味な作品でしたが、
内容はとっても良かったです。
残される人々の選択のされかたもコンピューターが選び、それに対する議論する余地もないし、
本当にありえない話ではないように思えて、ちょっと怖かったです。
p.s.
私がブログを停滞させてる間、ジュンさん、いっぱい映画見てたんですね~~!
TB&コメントできるものがたくさんあるので、またゆっくり寄らさせていただきまーす!
No:5271 2008/05/04 11:11 | こでまりURL[ 編集 ]
>こでまりさん
こちらはヒーローが出現するわけじゃないんですよね。

地球滅亡の危機というのは同じでもアルマゲドンとは全く別で
様々な人間ドラマに感動したりしんみりしたり。。。
生き残れる人を選別されるのは・・・家族も恋人も離れ離れになる確率が高すぎて
実際にそんなことがおきたらどうしようもなく悲惨です。゜゜(´□`。)°゜。
こでまりさんは3~4月は大忙しでしたね。もう落ち着いてきましたか?
私は5/1から新しい仕事に就いたので今は忙しくてなかなかネットをする
時間が取れないんですけど4月は暇な時間がたっぷりあったので
だいぶ更新できました
No:5281 2008/05/11 18:06 | ジュンURL[ 編集 ]
いまさらですが
アルマゲドンとなにかと比べられる本作ですが、設定のリアルさといい、ストーリーの深みといい、こちらのほうがはるかに良く出来ていると思われます。アルマゲドンは劇場で寝ちゃいましたし。
No:5300 2008/10/30 11:31 | ぱきちURL[ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
2008/05/01 | ひめの映画おぼえがき |
ディープ・インパクト
ディープ・インパクト スペシャル・エディション 監督:ミミ・レダー 出演:ロバート・デュヴァル 、ティア・レオーニ 、イライジャ・ウッ...
2008/05/01 | しーの映画たわごと |
ディープ・インパクト
この作品は、当時試写会に当選して見に行かなかった作品です。 ただ、今日見てみたら、試写会に行かなかったことを後悔しましたね。なかなかおもしろい。 モーガンフリーマン特集と銘打って今週は2枚ともフリーマンのものを借りてみたんですが、他にも見覚えのある
2008/05/04 | mama |
ディープ・インパクト
DEEP IMPACT 1998年:アメリカ 監督:ミミ・レダー 出演:ロバート・デュヴァル、ティア・レオーニ、イライジャ・ウッド、ジェームズ・クロムウェル、モーガン・フリーマン、ロン・エルダード、アレクサンダー・バルエフ、ヴァネッサ・レッドグレーヴ、オニール・コン
2008/05/04 | 映画とワンピースのこでまり日記 |
「ディープ・インパクト」(109)
お馬さんのことではありません